こども展 ジュリー・マネの肖像画etc @大阪市立美術館 | hanaso&エイゴックス英会話ブログ

hanaso&エイゴックス英会話ブログ

ご訪問有り難うございます。
オンライン英会話hanasoやエイゴックスのことを書いています。TOEIC860点、英検準1級、貿易事務を7年やっています。
宜しくお願いします。

7月の末ですが、今年の初めからすごく楽しみにしていたこども展@大阪市立美術館に行ってきました。

年初に東京に旅行に行った時も先に開催の東京分のパンフをもらってきて、

ルノワールが描いた『ジュリー・マネの肖像画』がかわいいなあとずっと思ってました。




大阪の天王寺の美術館に行くのは大阪に引っ越してきてから初めてで道がわからず。。

タイミングよく前の週に行った友達がいて、SNSですごく丁寧に行き方を送ってきてくれて

助かりました(*^_^*)

天王寺公園の公園の中に美術館があるとは全く知らず公園も綺麗でした!

ジュリー・マネがお迎えの入口に到着!



美術館の入口の前がきれいな花というのもいいですね!

前売りチケットを持っていたのでそのまま入ります。

入った先の天井は描かれた子供たちの旗がゆらゆらと風に。


右のほうはドニの作品ですね、こちらもとてもかわいかったデス(*^_^*)

肝心の展覧会のほうですが、印象派の画家の作品が中心で、ルノワール、モリゾ、ドニなど

みんな子どもの肖像画って描いてたんだなあというのとどの子もかわいいよなあって印象でした。

特に好きだったのは女流画家モリゾが愛娘ジュリー・マネの肖像画を2枚描いていて

ルノワールのパンフの作品に負けず素晴らしかったです。


『お母さん、私よりもこの子(ワンコ)を可愛く書いてあげてね』

そんなジュリー・マネと画家の母モリゾのやり取りがあったとか(*^_^*)

ピカソとか近代の画家たちの作品も最後のほうにありました。

大阪のほうは9月まで開催していますので、ぜひぜひ!