とにかくめしがうまいね。まいった。ハムとかタラとか。メイン会場のプリンシパル劇場には、手作り感満載文化祭状態のゴジラが。

「シン・ゴジラ」オープニング上映、樋口監督が登壇すると、ちっこいゴジラが登場。ネットで買えるきぐるみらしい。こいつが動き回り爆笑。


「シン・ゴジラ」上映はじまり、怪獣出るとすげえ歓声。会議になると、「もういいよー」というブーイング。日本の発生上映と違うなノリが。石原さとみが「ザラはどこ?」といったセリフがバカ受け。こっちがザラの本場。ていうか飛行機の中でも「シン・ゴジラ」やってて細かく何回も見たんだが。DVD出る前に何回も見れるわけだよ。ディレクターのダニエルさんが出てるとこ、うけてたね。

映画祭のシンポジウムとして、日本人監督五人がまじめなことを話そうとするも、おれが「みんな変態」と言ったらどんどん変態トークになっていった。べムスターとかビーコンとかおしりの話には記者も困惑しつつ喜んでいた。翌日の新聞見出しは「日本人監督の変態ども」らしい。ハロウィンなので夜は大騒ぎ。劇場前でウクレレえいじさんがつかまり、大うけ。

スーパーのものが安い。いろんなおたくがいてサインねだられる。8年前に同じスペインのシッチェス映画祭で「ギララの逆襲」やったときに写真とったファンとかきてて感激。