4月29日ニューヨークの為替・株式・債券・商品相場は | 人生の水先案内人

人生の水先案内人

全国の倒産情報をいち早くお伝えします。


人気ブログランキングへ
指数 価格 前日比 前日比(%) 更新時間
NYダウ 工業株30種 14,818.75 106.20 0.72% 05:56
S&P 500種 1,593.61 11.37 0.72% 04/29
ナスダック 総合指数 3,307.02 27.76 0.85% 04/29
S&P トロント総合指数 12,312.67 92.47 0.76% 04/29
メキシコ ボルサ指数 41,910.53 13.53 0.03% 04/29
ブラジル ボベスパ指数 54,887.25 635.21 1.17% 05:48
米国
指数 価格 前日比 前日比(%) 更新時間
NYダウ 工業株30種 14,818.75 106.20 0.72% 05:56
NYダウ 輸送株20種 6,150.03 34.14 0.56% 05:56
NYダウ 公共株15種 536.25 4.22 0.79% 05:56
NYダウ コンポジット平均 5,103.15 34.78 0.69% 05:56
ダウ・ジョーンズUSトータルストックマーケット指数 16,600.58 118.40 0.72% 06:14
S&P 100種 717.37 4.97 0.70% 04/29
S&P 500種 1,593.61 11.37 0.72% 04/29
S&P 中型株400種 1,149.82 8.62 0.76% 09:47
S&P 小型株600種 526.88 3.88 0.74% 04/29
S&P 1500指数 368.61 2.65 0.72% 09:48
NYSE 総合指数 9,245.22 75.32 0.82% 09:48
NYSE 米国株100種 7,005.78 42.07 0.60% 09:48
NYSE 非米国株100種 5,302.40 67.67 1.29% 09:48
NYSE TMT指数 6,535.24 65.74 1.02% 09:48
NYSE ワールド・リーダーズ指数 6,352.30 51.99 0.83% 09:48
バリューライン指数 算術平均 3,559.12 26.10 0.74% 04/29
ナスダック 総合指数 3,307.02 27.76 0.85% 04/29
ナスダック 金融株指数 4,759.98 20.00 0.42% 04/29
NYSE ヘルスケア株指数 9,233.31 70.78 0.77% 09:47
NYSE 金融株指数 5,663.93 38.67 0.69% 09:47
ナスダック 工業株指数 2,922.21 6.50 0.22% 04/29
ナスダック 運輸株指数 2,467.94 11.45 0.47% 04/29
ナスダック 通信株指数 216.40 2.14 1.00% 04/29
ナスダック 保険株指数 5,645.13 21.19 0.38% 04/29
ナスダック 銀行株指数 2,039.36 12.16 0.60% 04/29
ナスダック 100指数 2,866.95 26.40 0.93% 04/29
ナスダック 金融100指数 2,508.58 13.33 0.53% 04/29
ナスダック コンピューター株指数 1,599.31 24.85 1.58% 04/29
ナスダック バイオテクノロジー株指数 1,810.04 3.70 0.21% 04/29
ナスダック 100指数 開場前 2,847.55 4.77 0.17% 04/29
ナスダック 100指数 閉場後 2,867.56 0.62 0.02% 04/29
NYSE Arca主要株価指数 1,608.37 12.81 0.80% 09:47
NYSE AMEX総合指数 2,411.90 13.76 0.57% 09:47
NYSE Arcaインスティテューショナル指数 714.90 5.05 0.71% 09:48
NYSE Arcaコンピューター株指数 1,104.00 20.26 1.87% 09:47
NYSE Arca石油株指数 1,360.26 16.88 1.26% 09:48
インタラクティブ サービス株指数 360.95 2.21 0.62% 09:48
ブルームバーグ REIT指数 245.48 2.06 0.85% 04/29
フィラデルフィア 石油株指数 247.59 2.37 0.97% 04/29
ラッセル1000種指数 884.22 6.27 0.71% 09:47
ラッセル2000種指数 942.43 7.18 0.77% 09:48
ラッセル3000種指数 946.80 6.75 0.72% 09:49
フィラデルフィア ゴールド&シルバー 107.88 1.57 1.48% 04/29
フィラデルフィア 半導体株指数 440.80 5.52 1.27% 04/29
フィラデルフィア KBW銀行株指数 56.78 0.20 0.35% 04/29
フィラデルフィア 公益株指数 541.05 4.26 0.79% 04/29
BATS 1000 Index 18,005.68 118.65 0.66% 04/29
カナダ
指数 価格 前日比 前日比(%) 更新時間
S&P トロント総合指数 12,312.67 92.47 0.76% 04/29
S&P トロント株価指数 12,641.74 96.15 0.77% 07:31
S&P トロント60指数 703.60 6.32 0.91% 04/29
S&P トロント ベンチャー総合指数 964.93 -0.29 -0.03% 04/29

4月29日(ブルームバーグ):

ニューヨークの為替・株式・債券・商品相場は次の通り。

(表はNY午後4時現在)

為替         スポット価格 前営業日
ユーロ/ドル        1.3100   1.3030
ドル/円             97.82    98.05
ユーロ/円          128.15   127.73


株                 終値 (暫定値) 前営業日比 変化率
ダウ工業株30種       14,818.75     +106.20    +.7%
S&P500種           1,593.60     +11.36     +.7%
ナスダック総合指数    3,307.02     +27.76     +.8%


債券          直近利回り 前営業日比
米国債2年物      .21%        .00
米国債10年物     1.67%       +.00
米国債30年物     2.88%       +.02


商品 (中心限月)                     終値   前営業日比 変化率
COMEX金     (ドル/オンス)  1,467.40    +13.80    +.95%
原油先物         (ドル/バレル)   94.33     +1.33    +1.43%


◎NY外国為替市場

ニューヨーク外国為替市場では、ドルが主要通貨の過半数に対して下落。


米金融当局による債券購入は当面続くと見込まれる中、米連邦準備制度理事会(FRB)は今週、米連邦公開市場委員会(FOMC)を開催する。


ユーロは対ドルで続伸。


市場では、欧州中央銀行(ECB)が今週開く金融政策決定会合で、すでに過去最低となっている政策金利をさらに引き下げるとの観測が広がっている。


南アフリカ・ランドは値上がり。


貴金属相場が上昇し、同国の輸出見通しが明るさを増した。


3月の米個人消費支出では伸びが前月比で減速。こうした中でドルは大半の主要通貨に対して軟調に推移した。


ソシエテ・ジェネラルの為替ストラテジスト、

セバスチャン・ゲーリー氏は

「ドル売り・リスク通貨買いという動きになっているようだ」とし、

「市場は利下げなど緩和の動きを期待している。

ネガティブな指標をポジティブに捉えている」と続けた。


ニューヨーク時間午後2時4分現在、

ドルは対ユーロで前週末比0.5%安の1ユーロ=1.3093ドル。

対円では0.1%値下がりし1ドル=97円91銭。

一時97円35銭と、17日以来の安値を付けた。

ユーロは対円で0.4%上昇し1ユーロ=128円23銭。


◎米国株式市場

29日の米国株 は上昇。


S&P500種株価指数は最高値を更新した。


各国中銀が緩和策を継続するとの楽観的な見方の中で、3月の米中古住宅販売成約指数が前月比で上昇した。


ニューヨーク時間午後4時過ぎの暫定値で、

S&P500種株価指数は0.7%上昇して1593.61。

4月11日に記録した最高値1593.37を上回った。

ダウ工業株30種平均は0.7%高の14818.75ドル。


スタイフェル・ニコラウスのファンドマネジャー、

チャド・モーガンランダー氏は

「最近の低調な経済トレンドで、投資家は米金融当局が緩和策を継続するとの見方を強めている。こうしたこともあり、株式市場は明るいトーンだ」と述べた。


月間ベースでのS&P500種はこれまで1.6%上昇、6カ月連続高となる見込みだ。


米株の強気相場は5年目に突入。


S&P500種は2009年につけた12年ぶり安値水準から136%上昇している。


企業決算が市場予想を上回ったことや、連邦準備制度理事会(FRB)が3度にわたる債券購入プログラムに踏み切ったことが背景にある。


◎米国債市場

米国債市場では10年債利回りが年初来の最低水準近辺で推移した。


3月の米個人消費が鈍化し、景気減速を示唆したことが支援材料。


10年債相場は小幅ながら2営業日続伸。


3月の個人消費支出(PCE)は前月比0.2%増加と、前月の0.7%増から減速した。


連邦公開市場委員会(FOMC)は5月1日に金融政策に関する声明を発表する。


GMPセキュリティーズの債券戦略ディレクター、エイドリアン・ミラー氏は「成長鈍化というテーマは投資家の心理に深く浸透している。それはFOMCが第3四半期以降も金融緩和を完全な形で続けることを意味するもので、利回りは低位にとどまるだろう。市場は1日のFOMC声明の内容に注目している」と述べた。


ブルームバーグ・ボンド・トレーダーによれば、ニューヨーク時間午後1時27分現在、10年債利回り は前営業日比1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の1.66%。

利回りは23日に1.64%と、昨年12月12日以来の低水準を付けている。

同年債(表面利率2%、2023年2月償還)価格はこの日、1/32上げて103 2/32。


◎NY金先物市場

ニューヨーク金先物相場は反発。


米金融当局が景気てこ入れに向け債券購入を継続するとの観測が背景。


コインや宝飾品の需要増加も買い手掛かりとなった。


インフレの鈍化は米連邦公開市場委員会(FOMC)に流動性供給および低金利を続ける余地を与える。金は先週4.2%上昇し、1年3カ月ぶりの大幅高となった。


金先物が15日に9.3%急落したことを受け、米国やオーストラリアの造幣局でのコイン需要が急増したことが背景にあった。


インテグレーテッド・ブローカレッジ・サービシズ(シカゴ)の

ヘッドディーラー、フランク・マギー氏は電話インタビューで、

「米国の経済指標はここのところ強弱まちまちの状況なため、

FOMC会合は重要だ」と指摘。

「現物需要は引き続き力強い」と述べた。


ニューヨーク商業取引所(NYMEX)COMEX部門の金先物6月限は前週末比0.9%高の1オンス=1467.40ドルで終了。


金先物は12日に弱気相場入りした。

月間ベースでは2011年12月以来の大幅下落となる見通し。


◎NY原油先物市場

ニューヨーク原油先物相場は上昇。


経済成長のてこ入れで中央銀行が刺激策を維持するとの見方から、S&P500種株価指数は過去最高値に接近。


これを背景に、原油先物は約2週間ぶりの高値に押し上げられた。


ブルームバーグのエコノミスト調査では過半数が欧州中央銀行(ECB)が今週、政策金利を引き下げると予想。


30日から2日間の日程で始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)では、債券購入の継続が討議される見通し。


エネルギー関連の商品に重点を置くヘッジファンド、

アゲイン・キャピタル(ニューヨーク)のパートナー、ジョン・キルダフ氏は

「FOMCが債券購入プログラムの継続を決定し、ECBがついに利下げに踏み切った上でさらなる刺激策を発表するかもしれないとの期待から、

相場は上昇している」と述べた。


ニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物6月限は前営業日比1.50ドル(1.61%)高の1バレル=94.50ドルで終了した。


終値としては10日以来の高値。


◎ニューヨーク銅先物相場は反落。


米経済成長が鈍化しているとの懸念に加え、中国の大型連休を前に在庫が引き続き拡大したことが売りを誘った。




ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のCOMEX部門の銅先物7月限は前日比1.7%安の1ポンド=3.186ドルで終了。


4月19日以来の大幅安となった。


週間では0.7%高。


原題:Copper Declines Most in a Week on U.S., China GrowthConcerns(抜粋)


更新日時: 2013/04/30 06:05 JST