Aqua Design Fan

Aqua Design Fan

アクアリウム、写真、ロードバイクを愛する学生のブログ

ようこそAqua Design Fanへ!

Amebaでブログを始めよう!

えー…

久しぶりの記事になりますね。

前回の更新から間があり、何を書けばよいのやら。


まぁ、いつも通り書こうと思います。



ロードバイクも寒くなるにつれあまり乗らなくなり、休日は水槽いじりのほうが多くなりました。

先週にメンテナンスを行いましたが、まぁコケが酷いのなんの…。これは人間の手で防げるのか?!

これはリセットか…。


Aqua Design Fan

水槽左側、ゴチャゴチャしてますが愛嬌ですw


で、先週の掃除をしていて気付いたことがいくつもあります。中にはもっと早く気付けよ!って内容も多いと思いますが…。

・レイアウト(石や流木の配置)が複雑で、プロホースが入らないような隙間等にゴミが溜まり易い。

・化粧砂イラネ

・光量がイマイチ…。

・水草の成長が全体的に遅いため、栄養吸収が少ない。

・もっとメンテしろ! 等


まずリセットしたい理由の最大の理由となるのが、レイアウトが複雑だからこその問題。

プラティのフンはとくに凄まじいのでw

そして、化粧砂問題。

これはリセット以外どうしようもないでしょう…。冬休みにでもリセットですかねぇ。



一方比較として、うちのEJ-30Hは容量が小さい割にプロホースでの低床掃除が容易な為、かなり安定!

Aqua Design Fan

これくらい60Pも安定したらいいのに…。


ただ、魚たちは大きくなりましたよー!

Aqua Design Fan
Aqua Design Fan

このプラティ、実はフィルターの掃除をしたとき 、フィルター層内でみつかったプラティです!


Aqua Design Fan
↑マウスオーバーで拡大


あのときは米粒くらいの大きさだったのに…。大きくなったのぉ…。

このプラティを見つけたのが5月だから、もう生後6カ月は経っているとは…。時は早い。


と、まぁこの水槽は平和ですが…。

いろいろと問題を抱えているのでリセット予定! カミングなんとか!


レイアウトはどうしようか、考えるだけで楽しい!


Aqua Design Fan
HDR加工

最近何に対しても全くモチベーションが上がらない…。

土・日は休みで暇だったのに、ずっとごろごろしてた。

近くで祭りもあったし、天気も昼は晴れてたし、何かしらやればよかった。 貴重な土・日の2日連続休みはそう無いから…。


後悔…。

祝!ロードバイクが我が家にきて1周年!

お久しぶりです。結構ネタが溜まってきましたが…。


Aqua Design Fan
HDR加工

1周年と3連休が嬉しすぎて、10月7日に琵琶湖、北湖一周をしてきました!


7日。

4時ほどに起床しましたが、雨が降っていました。 今日は無理かぁ…と再びベッドへ

再び7時ほど起きると素晴らしい天気! このチャンスを最大に活かすべく、大急ぎで準備をし7時30分に出発。

今回のライドは自宅→北湖一周→自宅すべて自走なので、ビワイチじゃなくてもいいかなぁ…と。


今日の湖岸道路は多くのローディがいて楽しかったです。

中にはイベントでもあったのでしょうか、ゼッケンをつけた集団とルーフにフレームやホイールを車載している車も走行していました。



ビワイチをした 経験もあるので、風が強く吹いていましたが体力無視にガンガン進む…。

しかしツイていないのかまたもやマシントラブル…。 ビワイチのトラウマよみがえる…。

フロントホイールからキーキー異音がするんですよ。 ホイールをはずしてみても原因分からずそのまま走行…。


Aqua Design Fan

写真撮影を兼ねて休憩…。 休憩できる公園が多いのも琵琶湖沿いの道の長所。

風は強いしホイールは重い…というか回転抵抗が多い。 幸先が悪すぎるw


どんどん集団に抜かれていきますが、できるだけマイペースを維持するように。

琵琶湖の北方、大音トンネルを避けて小さな山を登った後にある絶景、ここで休憩。 もう足限界だったりするw


Aqua Design Fan

画像の左にはたくさんの自転車が並んでいて撮影をしておられました。 ここはビワイチのときは走らなかったのですが、どうやら撮影スポットのようです。


しばらく進むとあぢかまの里。

良い時間なので道の駅「あぢかまの里」で昼食…ではなくあぢかまの里のちょっと奥にあるコンビニで昼食


Aqua Design Fan

そうそう、アイス買ってますが気温が28℃くらいだったんですよ! 10月の気温か…?


に、しても疲れた…。 もう節々が痛むというか、身体自体が重い…。 まだ半分くらいしか走ってない!


Aqua Design Fan

休憩が多くなってきました…。

同じペースくらいの人と追い抜いたり追い抜かれたりの繰り返し。たまにありえんスピードの人が颯爽にパスしていく。


で、しばらく疲れた記憶しかありません。 しかし風は追い風。

気がつけば白髭。


Aqua Design Fan

ここでも休憩。

観光客が多かったです。 写真撮影お願いされたり。

ゆっくり撮影しているうちに同じペースくらいの人にもどんどん離れていき…。 もう姿をみることはありませんでした。

スティックパン食いながら一人で眺めるのもいいもんですねぇ。 いや、しゃべる人がいないのは寂しいですけど…。


白髭を後にし、琵琶湖大橋を渡ってあっちゅう間に近江八幡ローソンに無事帰還w

いろいろ未練のある北湖一周でしたw


Aqua Design Fan

あー節々が痛い…。 ビワイチの時こんなに痛んだっけ…。

あ!走行後に気付いた点がひとつ。

あのとき はポジション…。サドルを下げたりしてたんだ…と今気付く。


そういや今回のライド。 サドル下げ忘れ、ハンドル上げ忘れ。

ものすごく前傾姿勢だったな…。 そりゃ痛いわw





ポジションについて…。

自分はロード乗る前からチャリのサドルをめっちゃ上げて踏み込みやすいようにしていて、へんに慣れてしまったんです。

で、実はサドル高の計算に股下*ほにゃらら…というある計算があるんですが、自分は計算通りだとどうも足が窮屈で結局上げてしまうんです。


今回その無理なサドル高でロングライドしましたが、やっぱり節々にくる。

2日くらい痛みが取れなかったので、これを機に計算通りのサドル高でいこうと思います。


見た目は、オーバーサイズのロードバイクなのでサドルは全然出ていなく好みじゃないけど、見栄張ってサドル高くして身体傷めるよりはマシかと…。


あと、ホイールの音ですが、どうやら見た感じはハブのボールベアリングの当たり具合かグリス不足のようです。

自分でグリスアップ したんですが、使用したグリスが自転車用でない安物だったからかも…。

デュラエースグリスで買って、ハブ分解する工具一式購入してやりなおそうかな…。


まぁちょうど一年目ですし、点検も兼ねてプロショップで見てもらおうかな

総走行距離 約200km(家から自走)

北湖一周 約150km

最高標高地点 自宅w


Aqua Design Fan

○FUJI ROUBAIX3.0(フジ ルーベ3.0) 2010モデル

FUJI2010年ROUBAIXの中で一番廉価なモデル メインコンポーネンツはShimano SORA。

なんといっても特徴的なのが深い藍色のフレームに目立つ白ロゴ。 シンプルだけど所々に赤がちりばめられたFUJI独特のデザイン。


○購入の経緯

通学用のチャリを通販で探しているとシティサイクル以外にもスポーツ自転車に目が行く…

最初は6段変速のクロスバイクでも良かったけど、ほぼ同時期に友達がロードバイクを購入したので便乗して自分もちょっと頑張ってロードバイクにしよう思うようになる…。

いろいろロードバイクを探しまわってGIOS PIANTA、GIANT OCRが候補に挙がったが、結局最後に学校の近くで見つけた小さな自転車屋さんでこの青いフレームのロードバイクに決めた。

ただ、フレームサイズが大きめ…。 値下げしてたしどうしても欲しかった!


○スペック
サイズ/52cm
カラー/Blue
フレーム/アルミニウム
フロントフォーク/カーボン (FC-770)
クランク/Fuji Forged Alloy 3pc, 34/50T
ボトムブラケット/ST Sealed Bearing
ペダル/SPD-SL (SHIMANO PD R540 LA)
フロントディレイラー/Shimano Sora, 31.8mm
リアディレイラー/Shimano Sora
シフター/Shimano Sora shifter/brake, 18-speed
カセット/Shimano HG-50, 11-25T 9-speed
チェーン/KMC HG-73
フロントハブ/Formula Alloy Road, 32H
リアハブ/Formula Alloy Cassette Road, 9-speed, 32H
スポーク/14G Stainless Steel
リム/NEW Alex DA-13 25mm Double Wall Al, 700c clincher
タイヤ/Vittoria Zaffiro, 700 x 23c
ブレーキ/Tektro R-320 dual pivot
ブレーキレバー/Shimano Sora STI
ヘッドセット/Tange IS-24 1 1/8" Integrated Road
ハンドルバー/Fuji CGC Double Butted 6061, 31.8mm w/Anatomical drops
ステム/Fuji CGC Alloy 3D forged, +/-7 degree
バーテープ/Fuji custom cork wrap
サドル/Fuji CGC Racing
シートポスト/Fuji CGC Butted Oversize Alloy, 250mm
シートクランプ/Fuji Superlite Alloy, 31.8mm Laser Etched
重量(カタログ値)/10.27kg



Aqua Design Fan

※実測ではありません。 アメリカFUJIのサイトのジオメトリを参考に作ってみました。 個人が遊びで作ったので合っている保障もありません。

○デザイン・ギャラリー

Aqua Design Fan
Aqua Design Fan
Aqua Design Fan
Aqua Design Fan
Aqua Design Fan


いや~ここ最近すっかり涼しくなってきましたね~。
あの長い暑い地獄のような夏も終わりを見せています。


今日は午後から時間があったので、久しぶりに山に行ってきました。
と、いってもトレーニング峠(今考えた)の石ぐれ峠です。
とはいえ、8月15日の杉坂峠以来の坂です。 まともに登れるんかぁ?

さっそく行ってみましょう!

Aqua Design Fan

HDR加工


余談ですが、画像についてこのブログをみる友達にあることを言われたんですよ!
「画像イジりすぎじゃね?」
言われてみればそうです。もはや非現実的なくらいなイジりっぷりです。  もちろん好きでやってるんですけど、見返すとスゴい画像ばっか…。
以後気をつけますが、やっぱたまには加工したくなるもんです。 こういう上のようなカタチで載せようと思います。


で、トレーニングコース。自分の中でトレーニングコースは石ぐれトンネル前までと設定してますが、ビンディングデビューしたことだし、石ぐれ峠の本当の頂上(旧道421号線 滋賀県と三重県の県境)までをトレーニングコースにします。


早速頂上を目指しスタート。
天候は曇り 路面はドライ 気温は21度と肌寒いくらい。
いつも通り家からトンネル前までノンストップで行きます。

石ぐれトンネル前までの攻略のコツは ズバリどれだけ足を残していられるかだと思います。
早速今回は「足を残す」を教訓に、高回転低トルク、ダンシング少なめでマイペースで回す回す…

で、旧道421号線に入りましたがしばらく進むと異変が…

Aqua Design Fan


まさかの土砂崩れヽ( ´ー`)ノ

Aqua Design Fan


これは酷いな…。
早速トレーニングコースを頂上までと決めたのに、立ちはだかる壁。
体力を残しつつ行ったから有り余る体力。 満たされない達成感…。


よく覚えてないけど命名モリアオガエルの木があった場所に近いかも…。 大丈夫だったかな…。
残念ながらここで引き返す以外の選択がありませんでした。 渋々ダウンヒル。

帰りはゆっくり写真を撮りながら。

Aqua Design Fan


下りですが、三本杉の帰りに事故ってからペダルを全く踏めません…
あの日はウェットで斜度もスゴかったし仕方なかったのかもしれませんが、やっぱり怖い。

下りでスピードを出すのにはテクトロR320、ブレーキシュー、Vittoria Zaffiroタイヤを他の良いものに変更するまではできないな…。 軽くトラウマ。

Aqua Design Fan


ちなみに家の近くの道でヒガンバナ発見!
早い… 秋ですね。