映画「青い青い空」書道ガールズ


応援してます。


負け‘おおかみ’の遠吠え

ブログ更新はケータイから?PCから? ブログネタ:

ブログ更新はケータイから?PCから? 参加中

画像を張り付けたりしますので、


PCからが、ほとんどです。


うっかり携帯で接続したまま、


「寝落ち(@ ̄ρ ̄@)zzzz」


してしまって、普段使わない為に、


高額な携帯の請求書が来て、


ビビった事Σ(・ω・ノ)ノオット!!


があります。


■□■□■□■□■


2回目の観賞映画 演劇


これまでに「2度観」で映画館へ


行ったのは、2回だけ。


ジブリの「耳をすませば」と、


昔のアクション時代劇ですな。



(関連:1回目の感想

「青い青い空」を複数回観られた


皆さんの、2回目は、新しい発見や、


新たな感動がある!!と云う言葉に、


ドキドキドキドキしながらです。


運よく、日曜が1本千円の


「東宝シネマズ・デー」だったので、


お安く見させていただきました。





今回も・・・、


泣いてしまうのか、私?



漫画&DVDでは、試した事はありますが


(感動して泣いた次の日に観たりして、


    また、泣けるものなのか??と。)


結論:泣けます。6時間あいだを開ければ、


だいだい、ウルッ(゚ーÅ)あせるとなります。


・・・・・・・・・(*v.v)。




映画館は、初の試みでしたが、


やはり、何回か泣いてしまって、


ハンカチの世話になりました。(//・_・//)


今回1番グッときたのは、


八代センセの、教生授業参観での、


「病院 OK」のところでした。


八代センセに内緒で、


病院や「オカン」に対し、


説得に説得を重ねたであろう


六角橋センセの奮闘は、


決して目に見えるモノではありませんが、


伝わってきました。汗(゚ーÅ)


最後の方での、八代センセとの再会時に、


その友情が、未だ色あせないままでいて、


より深い書道での「絆」を、感じられました。




伝えたい気持ち。


伝えたい相手。


確かにあります。





でも、


伝えずに秘めた思いも、


より一層深い情愛の形なのかもと、


思ったりもする、(;^ω^A


負けおおかみであります。




今日も、お付き合い頂きまして、


感謝、感謝の千歳飴。(。-人-。) チーン