あたらす市場&島の駅みやこ | 町田の宮古好きのブログ

町田の宮古好きのブログ

                                      

今回は宮古島旅行へ行かれた際にお土産を買うと思うのですが。

そんな時にぜひ立ち寄って戴きたいお店をご紹介音譜

$町田の宮古好きのブログ
あたらす市場!!

正確にはJAファーマーズマーケット『あたらす市場』

我が家では宮古島へ行ったら必ず立ち寄ります。

ここはお土産と言ってもアクセサリー等の小物ではなくて、食料品を扱っているお店です。

$町田の宮古好きのブログ
地元農産物を安く買える場所として地元の方から観光客の方が訪れる場所ですバナナ

$町田の宮古好きのブログ
島とうがらし。

$町田の宮古好きのブログ
とうがん。

$町田の宮古好きのブログ
$町田の宮古好きのブログ
マンゴー。

お値段幅がありますが、手ごろに買う事が出来ると思いますo(^▽^)o

見た目が今一、形、色等でも味にはそんなに影響しないようなものが比較的安く売られていると思います。
でも、品定めはしっかりと見極めた方が良いでしょうね。

贈答用等、しっかりした物を最初から買われる方は農家で直接買った方が良いでしょうね(^_^)v

$町田の宮古好きのブログ
ドラゴンフルーツ(2011年撮影)

$町田の宮古好きのブログ
クースー(2011年撮影)

他にも島バナナやパパイヤ、ゴーヤ、海ブドウ、等宮古島で収穫された物がずらりと並びます。

また加工食品も置かれており、さたぱんぴんは毎年お土産に買っています。
さたぱんびんはサーターアンダギーの事で宮古島ではそう呼ばれています。


$町田の宮古好きのブログ
$町田の宮古好きのブログ
$町田の宮古好きのブログ
昨年はご覧のようにキーツマンゴー、アップルマンゴー、クースー、写真にはありませんがドラゴンフルーツをお土産に買って帰りました。

さて肝心の場所ですが、この写真に写っているあたらす市場は施設の老朽化が激しいため取り壊されています。

今年の4月に売り場面積が1.5倍に拡張されリニューアルオープンクラッカー

どのような感じになっているのかとっても気になりますね。

JA宮古地区本部前にオープンしたそうです。


大きな地図で見る
宮古空港近くの県道78号線沿い飛行機
JA平良給油所の隣になりますガソリンスタント

地図に書かれているあたらす市場は現在駐車場になっているそうですよ駐車場


さてそれからもう一つ。

こちらは今年の6月27日にオープンした『島の駅みやこ』音譜

宮古島産の農水産物の加工食品、野菜、果物、軽食などが販売されているそうです。

今年の年間来客数を30万人、売上3億円を目標に掲げているそうです。

品揃え、価格などがどのような感じなのか気になりますね。

あたらす市場と共に注目の場所になりそうです。


大きな地図で見る
場所は国道390号線沿いの平良久貝。
矢印の辺りだそうです。


                        町田の宮古好きでした(o^-')b



トリップアドバイザーにお勧め
ブログとして認定されました(^_^)v

宮古島
旅行口コミ情報