鶏のつくねの煮物、ぽってりとした鯛の味噌漬け、串揚げで晩御飯★ | くりりんのLifeStyle

くりりんのLifeStyle

毎日を生き生きと過ごし、グルメなものや可愛いものetc・・楽しく紹介していきます♪ また、時折、息子や暮らしについても綴っている雑記帳のようで、やはり!グルメでスイーツな記事が濃厚なブログです!仲良くしていただければ嬉しいです♪よろしくお願いしま~す!

[鶏のつくねの煮物] ブログ村キーワード

こんばんは、くりりんですニコニコ


おうちごはんです。


くりりんのLifeStyle

晩御飯一式です(笑)

くりりんのLifeStyle


なかでもメインは、これかな・・。子供も好きな鶏のつくねの煮物。

くりりんのLifeStyle

この、鶏のつくねの煮物、ちょこっとレシピを紹介します。


<材料>

・鶏のミンチ・・・200グラム

・ねぎ・・適当

・しょうがの絞り汁・・・少々→あれば入れる。

・卵・・つなぎに。


砂糖・・小さじ1/2、味の素、こいくちしょうゆ・・適当、みりん大さじ1、だし汁・・鍋にミンチを入れたとき、ひたひたにつかるくらいよりも少し上まで。   パン粉・・少々


<作り方>

①ボールにミンチ、しょうがの絞り汁、卵、ねぎのみじん切り、パン粉を入れ、スプーンで混ぜ、そのあと手でこねる。


②①を、左手に少々にぎり、人差し指と親指を使ってキュっキュっと繰り出すようにし、つるっと出てきたものをさじで取り、沸騰した湯の中に入れ、油抜きをする。


③油抜きをした湯を捨て、だし汁を肉団子がつかるよりも少し多目に入れ、調味料を入れ、味付けしながら煮る。



ちょっと和風な感じですが、よく味がしみ込んで美味しいです♪

にんじんとあわせて煮ることが私は多いですが、野菜はお好みで^^


子供に気に入られてます。。



くりりんのLifeStyle

豆と卵とじ。



くりりんのLifeStyle


この、鯛の味噌漬け!!


めっちゃ肉厚で身が、たくさん詰まっていて美味しいねん!!

大阪の商店街は、こんなボリューミーなものが安いわアップ





                    くりりんのLifeStyle


串揚げの盛り合わせ。




どれもごはんが進みますニコニコ




本日もご訪問、ランキングの応援ありがとうございます。

よろしければポチっと応援いただけましたら嬉しいです♪


ペタしてね 読者登録してね


にほんブログ村 料理ブログ おかずへ         主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ  
にほんブログ村