健康のために食べてるもの ブログネタ:健康のために食べてるもの 参加中
本文はここから

昨日の引き続いて済州ネタを!済州の旅の最終日に食べた黒豚のお店を紹介します♪

 

この時の旅ですでに黒豚は食べていましたが、肉好きの私たち。

 

どうしてももう1回、済州の黒豚の焼肉が食べたくてNAVERでおいしいお店を検索。

 

すると検索結果に一番多くヒットしたのがこのお店でした。

 

チルトンガ(칠돈가)というお店。

 

ブログで紹介されていたのをよくよく読むと・・・夕食の時間になると1時間待ちは当たり前(番号札を引いて待つ)とのこと!!!

 

混む前に行こうと17時にはお店に入りました。それでも、すでにお客さんはいて空いてるテーブルは2~3テーブルしかなく、私たちが座って15分もしないうちに満席になりました。

 

注文したのは黒豚のサムギョプサルとモクサル(2人前600gで54,000ウォン)、キムチチゲ(7,000ウォン)がおいしいとのことだったので(検索したブログによると)キムチチゲも注文しました。

 

出てきたお肉は・・・!

 

分厚いっ!

 

こちらがモクサル(↓)

 

 

長細く切られている肉の塊がサムギョプサル(↓)

 

 

お店の人が丁寧に焼いてくれます。

 

 

 

前回も書きましたが、済州ではサムギョプサルを食べる時にイワシのチョッカル(塩辛)をちょこっとつけて食べます。

 

お肉を焼いている網のはじに乗せて温めます。

 

このお店ではその場で青唐辛子をチョキチョキと切って切れてくれました。

 

 

 

豚肉なのでしっかりと焼かなければいけません。

 

お肉が分厚いので少し時間はかかります。目の前でジュージューとおいしそうに焼けているのを見てるのがツライくらい・・・w

 

 

 

お店の人が食べてもいいですよと言った瞬間に箸が出た私たちw

 

 

口に入れてみると・・・激ウマー!

 

お肉自体にしっかりと味がついている感じ。ジューシーでとにかくおいしいっパンダ ハートきらきら

 

食べる時はネギと一緒に食べたり、サンチュと一緒に食べたりしますが、ぜひお肉そのままの味を楽しんでください!

 

感動しましたにんまりきらきら おおげさですが、でも、本当akn

 

お肉を食べている途中でキムチチゲが出てきました。

 

 

キムチチゲにもお肉がどっさり入っていました!夢中で食べていたので食べている途中の写真はありませんw

 

しかしちょっと辛め。ご飯が欲しくなる辛さです。(でもおいしい)

 

そして出てきたのはバンチャン(おかず)はこちら。

 

ケンニプ(↓)

 

 

ニラのキムチ(↓)

 

 

タマネギの醤油漬け(↓)

 

 

キムチ(↓)

 

 

薄く切ったダイコン(↓)

 

 

サンチュ(↓)

 

 

ケランチム(↓)

 

 

1人1皿のネギ(↓) お肉と一緒に食べる用

 

 

2人で2人前はちょうど良い分量でした。ちょーおなかいっぱい!

 

済州市で一番人気納得のおいしさでした。

 

黒豚を食べるのであれば、混むのを覚悟でぜひ一度は行ってみてください!

 

 

チルトガ(칠돈가)

 

住所:済州特別自治道 済州市 南星路 43(제주특별자치도 제주시 남성로 43)
電話番号:064-727-9092
営業時間:14:00~23:00 ソルラル・秋夕の当日は休務

ホームページ:http://www.칠돈가.com/ (韓国語)

 


 

この時の関連ブログ記事

2015年12月06日(日) 【お祭り】済州オルレウォーキングフェスティバルに参加しました

2016年02月06日(土) 済州名物の黒豚の焼肉

2016年02月26日(金)  済州のJYJスポット

2016年03月02日(水)  済州の涯月には韓流スポットがたくさん

 

 

読者登録してね
 

 

 

#韓国 #済州 #済州島 #jeju #黒豚 #焼肉 #焼き肉 #済州市 #済州旅行