9月に任命された文化観光祭りのグローバル体験団の活動に参加してきました。
発足式の時のブログはこちらです。
2014年09月26日(金) 「文化観光祭りのグローバル体験団」発足式に出席
私が選択したのは①馬山カゴパ菊花祭り と②淳昌醤類祭り のコースです。
馬山カゴパ菊花祭り(마산가고파국화축제)
http://festival.changwon.go.kr/gagopa/new/jsp/main/main.jsp (韓国語)
このお祭りは、文化体育観光部が指定する2014年優秀祭りのひとつです。
※参考HP http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/TE/festivals_list.jsp (韓国観光公社HPより)
まず、「馬山(マサン)」とはどこか・・・?
ここ(↑)です。 ソウルからバスで4時間。
慶尚南道 昌原市 馬山会原区(경상남도 창원시 마산회원구)は、2010年に「鎮海」、「馬山、「昌原」の3つの郡がひとつになりました。
「馬山カゴパ菊花祭り」は今年で14回目を迎えました。
地元、周辺地域からたくさんの人たちが訪れていました。
メインゲートには菊の花で作られた馬2匹が迎えてくれました。
お天気が良くなくて、小雨が降ったりやんだりのお天気で曇っていましたが、青空になりました。
そしてその横には「WELCOME」の文字も。
こちらはお祭り会場の案内板です。
韓国の国旗(太極旗)をモチーフにした風車が並んでいました。
後ろに見える黄色い花畑はすべて菊の花です。
展望台から見た会場の様子です。(展望台といってもそんなに高くありませんが;;)
そして、こちらは毎年記録を更新しているギネスに登録されている菊です。
1本の茎から咲く菊の花の数が世界最多です。
2009年に1,315輪で世界記録に認定、その後201年に1,370輪、2011年に1,399輪、2012年に1,408輪、2013年には1,420輪に達して今年2014年は1,507輪の菊の花が咲いたそうです。
1本の茎から咲いているのがちゃんと(?)見えました。
こちらはお祭りのキャラクターグギ(국이/左)とヒャンイ(향이/右)です。
こちらは菊の花のトンネル「ラブストーリー」
子どもたち向けにキャラクターもいました。
右はピカチュウ
、そして左は韓国で大人気のポロロ
です。
その他にもいろいろな形の菊でできた造形物がありました。
恐竜
走り抜ける2匹の馬
戦車
パラソル
菊の花でできた「花と蝶」という花の壁です。
会場内はどこ見ても菊のお花でいっぱいでした。
本当にいろいろな種類の菊の花がたくさん。
菊の盆栽まで。
海沿いにも菊の花。
以前から気になっていたお祭りだったので、今回行くことができてよかったです。
来年もギネス更新となるのか気になるところですw
花で癒された時間でした~
インフォメーション ![]()
馬山カゴパ菊花祭り(마산가고파국화축제)
開催日:2014年10月24日(金)~11月2日(日)
場所:慶尚南道 昌原市 馬山第一埠頭
入場料:無料
HP:http://festival.changwon.go.kr/gagopa/new/jsp/main/main.jsp (韓国語)





























