先日、KORAIL で運行している「海岸列車」に乗りました。
KORAIL観光開発 海岸列車(코레일 관광개발 해안열차) http://www.seatrain.co.kr/
コースはこちらです。
停車駅:江陵駅(강릉역) ⇒ 正東津駅(정종진역) ⇒ 墨湖駅(묵호역) ⇒ 湫岩駅(추암역) ⇒ 三陟海岸駅(삼척해안역) ⇒ 三陟駅(참석역)
所要時間:片道1時間20分、往復約3時間
料金はこちらです。
1号車(30席/カップル)~2号車(36席/カップル席):15,000ウォン
3号車(家族席4人):50,000ウォン
4号車(一般席):12,000ウォン
プロポーズ席:50,000ウォン
始発駅の江陵駅から乗車しました。(10:34発)
海岸列車の車体は白と赤の2色。
1号車と4号車が赤、2号車と3号車が白です。
さっそく乗り込んで出発ー!
この「海岸列車」は東海岸沿いの海沿いを走る列車で、海が見えるようにと窓が大きく、座席が海側に向いいます。
列車の内装もマリンな感じです
列車が出発すると社内のスピーカーからDJが車内放送(韓国語)を始めましたw
通りすがる海(海岸)がどこなのか教えてくれたり、クイズ大会やリクエスト曲を流してくれたりします。
ちょっとうるさいのが残念でした・・・
でも景色は抜群
海を見ながら列車の旅とはおしゃれです~
途中、正東津駅では下車できて記念撮影をする時間もありました。
私達は終点から2つ手前の湫岩駅(추암역)で下車しました。
たぶん無人駅なのではないでしょうか~。駅舎もなく、ホームがあるだけの小さな駅でした。
ここには有名な岩があるとのことで見に行ってきました。
これですっ!その名も「灯台岩 」です。
一緒に行った韓国人の友人によると、この岩は国家の映像が流れる時に写されるというほど有名な岩だそうです。
東海岸沿いの海はとてもきれいで、この岩と青い海をバックに記念撮影をパチリ
場所によっては海風がとにかく強くて歩くのも大変なくらいですが、初めて行った場所だったのでとても良い記念になりました。
湫岩駅(추암역)を後に、墨湖(묵호)に向かいました。
続きは江原道「海岸列車」の旅②で
これまでの「旅のまとめ」ページを作りました
【旅のまとめ2009年】
【旅のまとめ2010年】
【旅のまとめ2011年】
【旅のまとめ2012年】
【旅のまとめ2013年】
【旅のまとめ2014年】