先週末に全羅南道(チョルラナムド)の宝城(ポソン)に行って来ました
全羅南道 宝城群 HP : http://japan.boseong.go.kr/index.boseong (日本語)
宝城はお茶で有名で、ここで生産されるお茶は韓国の生産量の40%を占めているほどです。
また、ドラマ「夏の香り」の舞台ともなった場所です。
入り口
入り口を過ぎると広くなっていて、噴水(小さい)があったり、カフェがあったりします。
そこをさらに通り過ぎると大きくて急な階段が目の前に現れます。
この階段を登ると・・・・・・
あたり一面がお茶畑です~
お茶の木がうねうね~とずらーーーーっと並んでいます。
もちろんフォトゾーンもあります。
私も記念にパチリ
このお茶畑を1周するウォーキングコースもあり、ゆっくりと散歩を楽しむことができます。
小高い丘になっていて、展望台まで登りました。
階段になっているのですが、かなりの急な坂・・・・・・・・
登るのに一生懸命で写真を撮るのを忘れてしまったのがかなり残念
相当きつかったです・・・・ 頑張って登って15分くらいだったでしょうか・・・
途中の休憩場所から撮った風景↓
眺めが良くて、韓国人カップルもここで一休みしていました~
さらに登って展望台に着くと、お茶畑を見渡すことができます
お天気が良くて青空
遠くには海が見えました。
空と海の境目、わかりますか~? うーっすらとなのでちょっとわかりにくいですかね
眺めが良かったので、苦労して登ってきた甲斐がありました
登って来た道とは反対側に下りの道があり、そちらは雑木林になっています。
長ーく伸びた杉の木(たぶん)の並ぶ道を鳥のさえずりを聞きながら進みました。
途中、小さな滝もありました。
この畑を1周するコースは約1時間ほど。
お天気も良くて、自然を満喫することができました。
お茶畑に続く大きな階段の下には、カフェと売店があります。
お茶関連のおみやげが並んでいて、たくさんの人達がおみやげを買おうと溢れかえっていました。
お茶はもちろんのこと、お茶の成分で作った洗顔フォームなどの化粧品。
お茶クッキーはチョコレート、飴などもありました。
また、湯のみやきゅうすなども販売していました。
外国人観光客の方が真剣に湯のみのデザインを選んでいました~
湯のみはフタがついているものが多く、茶葉を入れて取り出せるように2重になっているデザインが多かったです。
そして、楽しみにしていた抹茶アイスクリーム(2,000ウォン)
甘すぎず、だけど味が濃くて激ウマでしたっ
そして、ペットボトルのお茶も購入。
日本の「おーい!お茶」を飲んでいるみたいで本当においしかったです~
韓国のお茶はやっぱり日本のお茶とは味が違うし、ちょっと薄めだったので久しぶりに日本のお茶に近いお茶が飲めてかなり感動でした~~~
ここでは、毎年5月にお茶のお祭りが開催されます。
今年は5月14日(火)~19日(日)です。
http://dahyang.boseong.go.kr/dahyang2005/
私は行った時は、まだお茶の葉が出ていない木もあって全体的に青々としているとは言えませんでしたが、景色はとても良かったので満足です
機会があれば(来年以降)お祭りに合わせてまた行ってみたいなぁと思いました