最終回 広島市 | 守口でがんばる自転車屋のぶろぐ

守口でがんばる自転車屋のぶろぐ

ええもの探してうろうろ!自転車屋の店長の無駄話だよ!

大和ミュージアムを出て


呉駅へ行こうと思ったら



ミュージアムすぐ前のショッピングセンターに

映画「男たちの大和」で使われた実物大の

セットが置いてあるとのことで、行ってみました




でっかい


でもコレは、一番小さい機銃にカバーをかけたもの




それのカバー無し


映画では十分な迫力で一役かっていました




はるかにデカイ、副砲です



入りきらなくて

天井に穴を開けています


大変な作業だったことでしょう



小さい軍艦の主砲を

大和では副砲に使ったそうです





この日の呉の天気


少しだけ雨が降ってました




そのあと、電車に乗って広島駅へ


その途中海が見えるのですが


近くに島がたくさんあります


きれいな景色でした




で、広島駅に到着




完全に晴れてきました




とりあえず広島城



から南側をみる






広島球場発見 わかるかな~!


で、15分ほど歩いて



勿論、原爆ドーム




ここでは本当に平和とは何なのか

戦争とは何なのかを考えます


日本人なら一度は訪れなければならない場所だと

思います



平和公園をぶらぶら歩いた後


広島焼きを食べました


いろいろ歩いたけど意外とお店が見つからなくて

結局、広島駅のサラリーマンが会社帰りに一杯

引っ掛けていくような所しか見つからなくて、


期待しなっかったんだけれど

これが、大当たり


うまい!


ほんまにウマイ!




やっぱり名物はその土地に行って

食べてみないとわからないね!



腹いっぱい食べたんだけど

帰りの新幹線の中で食べる

御座候(タイヤキのようなもの)買いました。



帰りは新幹線


行きは2本の船なんかで、13時間


帰りは1時間半


う~ん、新幹線はやっぱり速い!


あっという間に新大阪でした!



と、いうわけで


ながながとお付き合い誠にありがとうございました


これにて、2泊3日の瀬戸内海グルグルツアーを


終わらせていただきます



いやぁ~旅行って本当にいいモンですね。




明日からは普通のブログに戻ります。