@切り杭~日常時々synchronicity~ -3ページ目

バーベキュースペアリブ

これは少し前の写真ですが。

スペアリブをマリネしてから数日おいといたので
お肉モードな日に焼いてみました。

バーベキュー

脂抜きとスープをとるために香味野菜と茹でていたので
オーブンではなくトースターのグリル機能で。
オイルを控えたせいかちょっと照りが甘かったのですが
味が染みてて美味しかった。

マリネで準備しておけるし、おしゃべりしてるうちに
焼けるからおもてなしなどにもいいですね。

筍。はしり。

旬にははしり、さかり、なごり、というのがありますが
季節を先取りするのがはしり。

今回は筍です。
実家から遠くないところに祖父から引き継いだ山があるので
毎年タケノコの季節は掘りたてがいただけるので幸せ。

お正月用だったのか、まだちっちゃいタケノコを父が掘って
今春一番のそれを私に送ってくれました。


筍。はしり

やや荒い剥き方ですが。汗
本当に鮮度がいいものはさっと茹でて酢味噌でいただくのが一番!
山で掘ったそばから皮つきのまま焼いて(蒸焼き)その場で、は究極の食し方ですけども。

大手百貨店などには超早堀りタケノコが出てるのかな。
私はまだ気づきません。。
ちなみに鹿児島県の蒲生町で採れたものは主に料亭などに向けて出荷されているはず。
(前回の取材はスケジュールの都合で他のリポーターさんが行って体験掘り?していました)

というわけで、貴重なタケノコなので茹でてから澄まし汁や辛子醤油、酢味噌などで
いただくことにしますニコニコ

自然の恵みに感謝。

家康の味噌汁

前回の味噌汁バナシから派生@思い出したことを。

平均寿命が37歳だったころ、徳川家康は75歳の長寿を全うしました。
その秘訣は何でしょうか?

徳川家の「家訓」でもあったそうですが
それは麦ごはんと“三根五菜の味噌汁”。

三根、は例えばごぼう、れんこん、山芋など、字のとおり根のもの。
五菜、はその季節にしかない、例えばセリやミョウガ、タケノコ・・・

野菜はこだわらず台所にあるものを何でも使ってOK。
ただし、

・香りがあるものは組み合わせに気をつける
・食材そのものを味わうため、やや大きめに切る、がポイントでしょうか。

じゃがいもとわかめ、大根と油揚げ、など王道の組み合わせがありますが
三根五菜、を意識すると使う食材が豊かになり、季節も感じられる。
何より一杯の味噌汁でいろんな栄養がとれます♪

味噌汁

たかが味噌汁されど味噌汁ですね。


ちょっと残念なのがいわゆる“だしの素”を使い過ぎること。
小学生の家庭科の授業などで
・天然だし(煮干や昆布、鰹節)
・だしの素
を食べ比べさせるとだしの素がおいしいという児童が増えているそうです。

インスタントのだしで作ってでも食卓にお味噌汁がのぼる頻度が
高い方がいいだと思いますが、本物の香りや味を覚えていくことも大事。
成長の過程でインスタントはいくらだって味わう機会があるから。。



以前、専門家の方に言われて納得したのが、
「化学調味料を入れたものは舌にまとわりつくからくどい。
最後にそれを洗い流すように水を飲んで
『あー、おいしかった』となる。のどが渇く味というか。」
確かに、のどをすっと抜ける感じはちゃんとダシをとった心地よさ。

私もスナック菓子をまったく食べないわけではないけど
コンビニのお弁当なども含め、そういう機会が多い人は
ほ○だしの味の方がおいしいと感じる味覚になりやすいかなと思います。

ただ、天然が、本物がと言ったって化学調味料を一切排除した食生活は現実的に難しい。
週に1回でも化学調味料なしの食事でも味覚を正すことができるらしいので
それくらいならできそうじゃありませんか?
普段外食が多い方は「ちょっと薄いなあ。」と思われるかもしれませんが
だしの風味、野菜の滋味、味噌の香りが感じられる繊細な舌は
男女問わず魅力的だとも思いますので、
是非 ちゃんとちゃんとのマイ味噌汁、ママ味噌汁、ハニー味噌汁を♪
(個人的には男の味噌汁、ってのを食べてみたい気も)

マーケティング

↑市販のお弁当。マーケティングとして買うことがあります。笑

やっぱりお味噌汁が好き。

「実七品にだし要らず」
(具だくさんだと野菜のだしも出るし体に良い:健康に過ごしていくための先人の教え)

ここ最近で一番のぐったりぐったりで
昨日はほぼ終日寝ていました。
思い切ってそうしたのが良かったのかいくぶん回復。

今朝は起きてすぐ温かいチャイを飲んだ後
クナイプのお風呂にゆっくり入ったら血行も良くなり
お布団干して
お洗濯して。

母が送ってくれた大根や生シイタケなど
いろいろ入れたお味噌汁を作りました。
青みはこれまた父の水菜。
父が趣味で作っているシイタケ(!)は、
「箱に詰める30分くらい前にとってきたのよ。」って言ってたもの。有り難いです。


他にも里芋やじねんじょ、サニーレタス等々たくさんの野菜と一緒に
両親の気持ちが詰まっていました。
お味噌は今秋、母と私(!)が仕込んだもの。
こういうものってスピリチュアル的にもパワーベルがあるそう。


あまり食欲がなくて「お味噌汁だけ」、の食事だったけれど、
ほかになにも要らないほど満たされ、
どんな栄養ドリンクより心と体に効くような気がしました。


両親の気持ち

(ここ最近野菜が3回くらい送られてきたのでお漬物にしたり、精進ちっくな煮物にして
旬の滋味を存分にいただいております)



余談。
フランスの三ツ星レストランの厨房にも日本のかつお節があるそうです。
先日ちらっと観たTVでも、フランス人シェフが北海道の昆布と
枕崎(鹿児島)のかつお節を使いこなしていました。
日本のダシ文化を日本人が忘れちゃいけない。

私は現在、諸事情で食育活動を中断していますが
食育は子供だけのことではなく私たち大人も意識しなくては。

目と心を奪われがちな、溢れる御馳走は「ハレ」のもの。



んー、ちょっと真面目な日記になってしまいました~~あせる

ヨリドコロ

彼女は心の拠り所がなくなって
荒らんでいると
泣いていた
捨てられないものを
置いていることで心の奥には負担があったけれど
乗り越えようと頑張っている途中だっただけに
ダメージが大きすぎて精神的バランスを崩したようだった

きっとずっと一緒にいる、
守ってくれると思っていた人に
堕ろせばと
4度目にそう言われた時 ふっと
言いようのない脱力感に襲われて
貧血で目の前が真っ暗になってしゃがみ込んだ
落ち着いてから
それも現実かと
病院をあたったけれど断られたと。
すでに法律上どうしようもない時期だし
第一そんなことを考えてほしくない

「本来なら一番近くて、
安心して、
筋肉が緩みそうなのに
そうだったのに
今は
何を言われるかと萎縮して表情が固くなる
弱い動物が毛を逆立てるように
全身がこわばる自分がわかる」

「要らない、うざい、邪魔だ、不快だと言われ
自分の存在をますます肯定できなくなっている」

「修復しよう、という優しい意思表示の後にまた
投げ出すようなことを言われての繰り返しが続いて
どちらを信じていいかわからない。」

医者に行ったらカウンセリングを勧められ
その場で予約してくれたと言ってた
少しでも心の平穏を取り戻せるといいね
それまでしばらくは静かに時間を過ごすといいよ
だいぶ不安定になっているので私も注意しておこう

手作りおせち

明けましておめでとうございます。クラッカー


豪華な材料でないながらできる範囲でおせちを作りました。
もっと、あれもこれも作りたくなりましたが
外出もあるし、とセーブしつつでこんな感じ。





最後はだらけてしまい、いり鶏を普通の煮物に。
人参の花形(飾り切り)やめて、れんこんを3枚だけ花に切ったり、
追い込みが甘かったけどいっかー。笑
酢ばすとたたきごぼうは収まらないまま2段で強引に〆


壱の重:
・栗きんとん&りんごきんとん
・黒豆
・数の子(鰹ダシ)
・柿なます(干柿入り)
・田作り(くるみ入り)
・かまぼこ(飾り結び)

弐の重:
・のし鶏(鶏羽身をミンチして)
・伊達巻(甘すぎないもの)
・昆布巻き(甘塩鮭で気軽に)
・ローストビーフ風(香味野菜でマリネしといて焼いた)
・煮物(いり鶏代わり。笑)


買うおせちもわくわくだし、どちらもあっていいと思います。
新たな気持ちでがんばろうとか
新年を迎えた時の心を表すものでもあるしね。


おばあちゃんになるまでに上手くできるようになりたいなあ、というのが
希望、目標なので毎年練習。今年はとりあえず2段。
手土産になるといいな。


そんな感じでぼちぼちです。
みなさんも良いお正月をお過ごしください~

今年もよろしくお願いいたします。

おせち作りの写真。



鬼まきすです↑



昆布巻きはやっぱり難しい。。



黒豆。一番最初に作りました。



伊達巻。くるくる。卵はヨード卵5個使用。



田作り。普段のおやつにもいいですね~




きんとん。栗が埋まっちゃった。もう少しとろっとしてた方がいいな。
このあとりんごきんとんも作りました。

イエローダンプリングのアレンジぜんざい(長ッ!)

上新粉が残っていたので白玉粉とブレンド。
かぼちゃを入れたお団子お団子にしました。

かぼちゃだんご

へっちょこ団子(岩手だっけな?平たくて真ん中がちょっとへこんだの)に

しようかなと思ったのですが、

心をまあるくまあるく、とおまじないのようにころころ丸めちゃいました。

そして優しい気持ちになりますように、って

小豆とレンズ豆を黒糖で煮たのをかけました。ほっこり穏やかなぜんざいです♪

これを食べた人はおまじないにかかって優しい気持ちになるそうな(ほんとか)

ぜんざい


レンズ豆を入れたのは鉄分強化作戦もあって。笑
ほかにもセンイ、葉酸、ビタミンB群と嬉しい栄養いっぱいで
乳幼児食や病人食にもおすすめのレンズ豆が大好きで
スープやごはんにもよく使っています♪

ちょっと調べてみたら、ヨーロッパでは便秘や他の腸疾患の治療薬だったみたい。
それからイタリアでは大晦日にレンズマメを食べるんですって。
(平たい豆がコインお金のイメージで縁起物)
あやかって大晦日にも食べようかな。


ぜんざい

そんなわけで栗の甘露煮みたいなパワーカラーの黄色いひらめき電球かぼちゃだんごと

レンズ豆以外でもハンパに残ってる豆をいろいろ入れて作る、アレンジぜんざいおすすめベルです

透き通るコラーゲンスープ

らぶコラーゲン!
かもんコラーゲン!
ぷりーずコラーゲン!

・・と言ってる割にはちょっぴりしかなかったスペアリブあせる
塩漬けしといたんですけどね。
とりあえず茹でこぼし、香味野菜とコトコト。

スペアリブ

セロリがやけに多いです(笑)



一晩置いて脂が固まったら取り除けば綺麗なスープになりました~ラブラブ

スペアリブ1

残ったスープとスペアリブを別にして
スペアリブはにんにくや生姜などで甘辛く味つけ。
ちなみに塩漬け肉はベーコン代わりになったりポークビーンズにも使えるので重宝。
骨の成分は日本人に欠落しやすいそうですよ。


今度はバーベキューかマーマレード煮を作りたいので
スペアリブ買っとこ。



そういえば。応募したことさえさっぱり憶えてないのですが当たりました。

当たり

 突然宅急便が来ると驚きます。
 味噌汁やジュースやパスタに入れて
 イソフラボンを摂れ、とのこと。笑

 こういうの割とあります。
 ジュースが1ケースとか程度ですが嬉しい。
 ひらめきで短エッセイ書いて
 何故かベビーカーが届いたことも。笑
 旅行とか当たってみたいけど
 それは欲ばりかな。

 

ホワイトソースかけて

先日のこと。買い物してなくて、お肉なしのライトなハンバーグ。

マッシュルーム入りのトマトソースで煮込んだけどちょっと物足りなくて、

ペンネをトマトソースにからめて速攻でホワイトソースのっけて焼きました。
ハンバーグ2

残ってたので翌日も。あはは

ハンバーグ


ん~、久しぶりにお肉食べたいモードになりました。笑