サッカースクール | ADHDと息子と私~日々勉強中~

ADHDと息子と私~日々勉強中~

ADHDの現在小学4年生の息子と母の日々の出来事等を書いていきたいと思ってます。
よろしくお願いします☆

息子がサッカースクールに通う事になりました~ニコニコ


新設の所なんですが、それが息子的には良かったみたいです音譜


少年団には入っているので、両立ですが、サッカーもっと上手になりたいみたいですひらめき電球(笑)


どうやら今まで勧めてきたサッカースクールは、既に子供達の人間関係が出来上がっている部分があり、息子は入りずらいって気持ちがあったみたいですDASH!


新しい環境に飛び込むのも苦手だけど、後から入っていくのも苦手・・・ショック!

人間関係築く事が何より苦手な息子さん・・・

どうしたもんだか爆弾


でも今回は自分から決心して新しい環境にチャレンジする事が出来て、少し成長を感じます目


少年団でのサッカーは意識の違いがかなりあって、本気でサッカーをしに来ている子と、皆と遊びたい気持ちがある子とのバラツキが目立ちます。

共通して、「サッカーが好き」って気持ちはあるので、どちららも間違っていないとは思うんだけど、

息子は集中力がないので、サッカーと関係ない遊びの話とかされると気が散ってしまうとか汗


サッカーって一人じゃできないからどうしても色んな人達と関わるので、周りに何言われても、そこで自分の気持ちが整理出来ればいいんだけれど、それはまだまだ出来てませんダウン


(これって団体スポーツでは致命的なんじゃ・・・?叫び(笑)

って私の気持ちはひとまず置いておいて・・・爆弾


だから全員が「サッカー本気で習いに来る」場所で、なおかつ少年団での知り合いが通ってないところが良かったみたいです(笑)


将来的には、どんな場所でもどんな人とでも上手く自分の気持ちが整理できるようになればいいな~~


とはいえまだ始まっていないので、練習開始してから困難も出てくる事でしょうな・・・汗


でも一歩踏み出せたのは、素晴らしい事だね。


きっと上手くいくと信じて!!

一緒に頑張りますニコニコ