手縫いのワンコ服、第2弾完成! | 56 〜ワンコの整体・マッサージを勉強中〜

56 〜ワンコの整体・マッサージを勉強中〜

ワンコの寝たきり予防&いつまでも自分の足で歩けるようサポートすることを目指して、ワンコの整体・マッサージを勉強中です。

懲りずにチクチクしていて、先ほど完成しましたわーい


56


まだ、見えない部分の最後の仕上げが終わっていないのですが…sweat*

このお洋服は、コチラの本からです。

うちの子に絶対着せたいかわいい手作り服&小物 小型犬マニア (主婦の友生活シリーズ) (単行本...

とても可愛いお洋服がたくさんで思わず買ってしまったのですが、

手縫いのワンコ服第1弾 で、手縫いでも何とかできるかも…と挑戦してみましたがんばる

前回と同じく縫う箇所自体はそんなにたくさんではないので、

手縫いでも十分できましたやった~

ウエスト部分のレースを縫い付ける箇所が真っ直ぐじゃなかったりするのは、

手縫いではこれが精一杯sei

今回、いちばん苦戦したのはニット生地に型を写すところ。

生地がビヨーンと伸びてしまうのでなかなか強く書けなかったり、

生地に印がつかなかったり…akn

お裁縫の基礎がないので、「こんな感じでやればいいのかなー」という適当さなので、

正しい方法でやればそんなことないのかもしれないけれど。

それでもなんとか型を写して、ジョキジョキと裁断ハサミして、チクチクと手縫いチクチク


眠そうZzz☆なごろうを無理やり起こして着てもらいました。


56

女の子のようだけど、いいんですグーオカマだし…。

ごろうを採寸した時には、本の中ではいちばん大きい

Mサイズでちょうどだと思ったんですけど、

出来上がってみたらちょっと大きめでした。

このお洋服、色や柄の組み合わせでたくさん楽しめそうなので、

これからもいろんなバリエーションで作ってみたいなーと思っていますきゃ

その時はせっかくの手作りなので、

ごろうにジャストなサイズになるように頑張ってみます。

コチラの本はサイズを合わせるための方法も丁寧に載っているのでオススメ

私でもできそうな気がします。


手縫いもいいけど、ミシンミシンだともっと早くできるんだろうな、と思うと、

またもやミシン欲しい熱が急激に上がってしまう黄up週末でした。