困難にぶち当たったとき、人の在り方が見えてくる | 心理学*占星術*コーチング

心理学*占星術*コーチング

心理学をもとにした心理占星術を使って、ライフワークを引き出すコーチング

みなさま こんにちは

かよちです。

 

 

5月に入ってからね、やたらいろんな事が

スムーズに行かない。

なんなんだこれは。

 

面白いくらいに。。。ホント、笑えちゃう。

星回りが変わったんだろな…、

 

 

で、昔の私なら、逆上して、ぶちキレて、

すぐに相手を打ち負かしてたかもしれない。

 

 

嫌味の一言を相手に言って、正論を振りかざし、

お互い嫌な不穏な空気を漂わせてたものだわ。

お恥ずかしいけど、ちっさかったの、アタシ。

 

 

最近の私は、かなり オ・ト・ナになりました。笑

アドラー流に生きてるから。

目的論はやっぱりスバラシイのだ。

 

 

喧嘩をしても誰も幸せじゃないことがわかっている。

だからまず、落ち着いて、自分の本当の目的を考える。

 

 

そして、相手の望む目的も考える。

 

 

そして、次に、相手とどんな関係を続けたいのか?を思い出す。

 

 

 

で、いよいよ行動に出るのだけど、

お互いの中で気持ちよく収束できる道(手段)を考えて行動するようにしている。

 

 

 

とは言え、こちらの意図とは別に、

相手が勝負にいどんでくることもあるのだけどね。

 

 

それには、残念に呆れちゃうけど、

それでもその勝負には乗らずにオトナな対応で通します。

 

 

そうすると、うまく事は収まるかのように見える。

でもね、、、残るのは、自分の記憶。

 

 

ピンチの時に、

相手がどういう言動に出たかって

相手にどんな風に扱われたか、

 

 

例えば、上からの態度で
こちらの選択の余地がない事を要求されると

もうこの人とは仕事したくないな、。となっちゃいますよね。

 

 

私は個人で仕事をしているし、会社員ではないので

我慢してまで、イヤな関係を続けたくはないわけで。

 

 

気持ちよく、お互いが尊重して

敬意を払い、WIN-WINが通じる相手とだけで十分。

 

 

イヤな気持ちをもちながら、良い仕事はできない。

 

 

人は、困った状況に、

どんな事を相手が言って、どう対処されたか、

すごく記憶に残るのですよね。

 

 

いろんな予想外の出来事が次々と起こって、

今週は、ホントに愉快な人間関係の週でした。

 

 

 

今の私は喧嘩はしない。

しそうになる瞬間はあるけどね。笑

 

でも踏みとどまって考えられる。

だって、自分の願いはそこじゃないから。

 

喧嘩をしたり

嫌な態度を見せつけるのは簡単だけど、

 

その後に、自分の望みが叶って、

幸せな結果になる確率は少ない。

 

 

それならば、

オトナの話し合いをする方が建設的だし

自分がどうしたいか?にフォーカスする方が

自分の望みがかなう確率は高いのよね。

 

 

誰が正しいか?

そんな正義はあまり有効ではない。

 

 

そしてね。

自分が本当に困ったとき、

相手から本当の愛を感のある言葉をもらったら

この人のために次は全力で私が対応しようと思うもの。

 

 

アドラーを学んでいる友達とは、そういう関係でいられる。

原因論より、目的論で話しができるから

本当に楽なのです。ホントに。

 

今の私は、そんな懐の深い仲間に囲まれて

幸せだなーと思うことも多い。

 

 

人から愛のある行為をもらい、

心からの感謝ができると

自分も誰かにそういう対応をしたいと思うものね。

 これが、受容の連鎖だわ。

 

 

自分の得ばかり考える人とは

面倒くさくてつきあってられない。

 

 

 

反対に、相手のことも考えて行動できる人
WIN-WINで話しができる人とは

長く信頼できる関係が築けるなーと思う。

 

 

ピンチのときに

人の在り方が見える。

 

 

コミュニケーションは、瞬間瞬間。

自分よ在り方が問われてますね。

 

 

 

講座では、こんな話しもたくさんします。

ここには書けないネタも多いです。笑

 

 

 

 

6月から継続のアドラー心理学コミュニケーション講座を開催しますヨ。

ご興味ある方は、

まず、6月3日、東京駅付近で行われる、1dayセミナーにきてみてください。

 

くわしくは>>>こちら

 

 

 

 

 

ではでは、今日も最後まで、

ありがとうございます。