D3~D10 | 千羽鶴

千羽鶴

H22年10月に結婚しました♪
H23年5月に子宮内膜症性卵巣のう腫で開腹手術。現在はべビ待ちです♪タイミング、AIHを経て
体外授精に挑戦!! H25年1月に移植し陽性☆
お仲間になってくれる方、見て下さる方大歓迎です。よろしくお願いします☆

こんにちわ♪ハート


ご無沙汰してました~!なんだか気持が乗らない日々を過ごしておりました・・


今回は生理痛がひどくてショックもあり、そこからなかなかテンションが上がらずにいました~汗


でも、ここ数日でやっと上がってきました~(‐^▽^‐)


さて、リセットから高温のまま推移していましたが、やっと下がってきましたが・・まだまだ微妙です(苦笑)



基礎体温をまとめます~( ̄▽+ ̄*)*thermometer*


D3(6/6) 36.85


D4(6/7) 36.77


D5(6/8) 36.72


D6(6/9) 36.70


D7(6/10) 36.69


D8(6/11) 36.57  不妊外来受診→hmg注射注射  その後鍼灸院へ


D9(6/12) 36.81


D10(6/13) 36.51 不妊外来受診→hmg注射注射


やはり高めですよね~!


低温期はがっつり下がって欲しいな~☆でもそんなに気にしなくていいみたいなのでこのまま様子見ます☆


D8で不妊外来を受診して来ましたが、5月は受診後に体温が上がったので遅めだったけど多分排卵したんでしょうとの診断でした~☆


タイミングすらも取れていないのでリセットしてしまったけど、排卵しただけでも嬉しかったです♪


ただ、排卵が安定しないので、今月からは注射をもう1回増やしてみるそうです~泣

計3回のhmg注射となります~ビックリマークしかしこの注射痛いですよね~。


今まではD8とD10に注射でしたが、今回からはD8・D10・D12と注射です。


そしてD15で診察してもらい、卵胞の育ち具合を見ながらその後初AIHとなる予定です~ひらめき電球


今月は何回病院に行くんだろう~(笑)でも、めげずに通い続けます!!


鍼灸院は引き続き2週間に1回通院していますお灸

於血が少し良くなれば良いんだけどね~と言われました!於血が妊娠できない要因の1つですね~。


汚い話ですが、皆さんは生理中に下痢しません?

私はほぼ毎回なんですけど、それも冷えから来ているそうです。ちなみに於血も冷えから来ています。


私の場合貧血もあるのでなおさら悪循環です。

貧血は昨日内科を受診してフェリコンを注射で打ってもらいました~(-^□^-)これで貧血は一旦は改善します~


鍼灸院の先生はそういう身体の事を教えてくれるのでありがたいです☆


病院では注射とエコーで、先生はやさしくて好きだけど、体質とか生活習慣等についての話とかはしてくれませんもんね。そんな時間もないだろうし、病院だからそれでいいんでしょうけど(笑)


ただ、妊活も長くなると、医療のフォローだけではやり切れないと言うか・・・


そういうときにこうして色々アドバイスしてくれる鍼灸の先生の存在は大きいですドキドキ


治療としての効果ももちろんあるとは思うけど、メンタル面の治療もしてもらっている様な気がします~❤


でわ、今日も注射頑張ってきます~パー音譜