第三子出産〜直後の身体〜 | 子育てblog 〜三姉妹の育児奮闘中〜

子育てblog 〜三姉妹の育児奮闘中〜

7歳、5歳、0歳の三姉妹の母。
毎日が戦争!でもワイワイガヤガヤ楽しく過ごしています♪
子供の成長記録です。

今回の出産についてのあれこれを少しずつ書き留めておこうと思って、書いちゃ保存を繰り返し、なかなか前に進まない毎日です。





今回3人目の出産となりました。

上には今年7歳と、5歳になる女の子がふたりいます。





今回のお産、母子手帳に記入された分娩時間は4時間35分。


実際、病院へ着いてから産声を聞くまでは3時間半ほどなので、
 
誤差の1時間は自己申告で、家で陣痛らしき痛みが始まった時間も含まれています。



経膣分娩にて赤ちゃんを出産し、すぐに胎盤などを出す処置をされました。


上の子2人の時は、赤ちゃん同様にドゥルンと出たような感覚がありましたが、
 
今回はそんな感じもなく...いつの間にか後処理が終わっていた感じ。





陣痛ほどではないものの、胎盤を出したりの処理は少なからず痛みも勿論ありました。



 生まれてきた三女
体重は3,746g
身長は51.5cm


かなりのビッグベビーでしたが、

上手に出てきてくれたこともあって、会陰切開や会陰裂傷などが無く済みました。


これがないだけでも、回復がかなり違うと思います(≧∇≦)


出血量はちょっとだけ多いかなぐらいで、輸血はせず。





2時間ほど分娩室で休息をし、その合間に赤ちゃんは測定や色々な検査をしていました。


足の動きがすごかったようで
「この足でお母さんのお腹蹴られてたら痛かっただろーに」と言われました。


そして足を組むのが落ち着くようで、検査中何度も足を組んでいたみたいで、小さな足がからみあってる姿がカワイイと助産師さん達は大笑いしていました(^^)





私自身は全身が筋肉痛、というかとにかく体勢を変えることすら困難なほど身体のあらゆる所が痛くて、疲れ切っていて...



助産師さんがタオルで身体を拭いてくれて、持参した前開きパジャマに着替えさせてくれて、


産褥ショーツにおむつみたいなパットを当てて、やられるがまま状態で終了しました。






30分おきかな?

子宮の戻りを確認しつつ悪露の様子を見に来るんですが、お臍の辺りをこれでもかとグイグイ押される!!Σ(゚д゚lll)



これがとてつもない痛みで、疲れ切った身体なのにまたまた力が入って悶絶してしまう(>_<)


陣痛ほどではないけれど、痛くて痛くてその時間が回って来るたびに涙もんでした。




産んだ途端にオッパイも発動し始め、激痛ではあったけれど初乳を絞ってもらい、赤ちゃんに飲ませてあげたりもしました。


長女の時は確かそのまま分娩室で乳首をくわえさせて、初授乳した記憶があったので助産師さんによるのかな?と思いました。




2時間ほど休息し、問題がなかったので個室の部屋へ移動です。




ゆっくり、のっそり起き上がり、立ち上がり...

目眩やフラつきもなく、ただ背中や腰が痛いのと下半身が重いし勿論痛い。



「じゃトイレ行って見ましょう」

・・・やだなー。



切れたり縫ったりはしていないものの、 
腫れぼったくなっていて、もちろん出産時に免れられない小さな傷はあるようで、 
疼くような痛みがありました。




座ったらチョロチョロと出て我ながらビックリ笑
 


「ウォシュレットを使用して下さいね」
と言われていたので、すべての作業が恐る恐るΣ(゚д゚lll)


点滴を外し、疼く様な痛みがありながらも病室まで自力で歩いて行きました。


この扉を抜けて廊下を歩くとき、あぁ産んだんだなと感慨深いものがあったのを思い出します。






日付が変わってすぐの出産だったので、丸一日ひとりで休む時間がありました。


産後ハイ?
なかなか寝付けず目が冴えていたと思います。





午後に初めて授乳。

上の子2人も完母だったので、要領は分かっていたけれど、

久しぶりだったので助産師さんと確認しながらやってみましたが、三女も上手に吸ってくれて、意外とスムーズにいきました。



ただ乳首を吸われると子宮の収縮が凄い!!

重い生理痛のような痛みが下腹部に感じられて、これは退院するまで続きました。



浅く吸われるとやはり乳首が痛くなり、傷も出来てしまい、授乳の度にランシノーという塗り薬で保護して、それは今でも使っています。




おっぱいのことについては、また詳しく書き留めておこうと思います。




あと2.3日目から脚のむくみがひどくなって、持参していた着圧ソックスが役に立ちました。


入院準備品に入れておくと役立つと思います。



後陣痛(後腹)は今回そんなにひどく感じなくて、2人目の時の方がきつかったように感じました。


陣痛時間

1人目15時間
2人目3時間
3人目4時間半

でしたが、お産としては2人目が1番楽に感じましたが、産後の身体は今回が1番楽に思います。



1人目は初めてなこともあったし、会陰切開もしたので、すべてが辛かった感じε-(´∀`; )


とにかく今回は産後の身体が思っていたよりも辛くなくて良かったなと思いました♪


ただ、病院だと三食おやつ付きでご飯が出てくるし、シャワーの間は見ててもらえて慌てることもなく、おっぱいの様子も常に見てもらえて体重の増えも確認できる。

環境が整っているので身体も休まるわけで...


それは仕方ないですね。


でも病院食美味しかったなぁ〜(^^)
自分で作るとなると、こんなにバランスよくなんて絶対食べられないー(ー ー;)

入院中の楽しみでした!

三食しっかり食べて眠れる時に寝ることが、産後の身体には本当に大事なことなんだと思います。


子供の数が増えるほど、なかなかそれが思うようにいかないのが現実ですが、お産が人それぞれなように、産後の体調も人それぞれで、

自分にしか分からないものなので、無理だけは禁物です。



{09CB5C02-36CE-47F0-A648-592DAAC29CF3}

{A9A0EBEF-8B67-4458-9511-8A71E0A2976E}

{43F40488-8FA1-42A9-B8C0-7F02890C3F8C}

{04A50F70-6FA7-40D8-82DE-1BA5643E6D99}