伊坂幸太郎『ガソリン生活』 | 映画な日々。読書な日々。

映画な日々。読書な日々。

読書、子育て、コスメ、グルメ情報等を中心に更新しています。

ガソリン生活/朝日新聞出版
¥1,680
Amazon.co.jp


実のところ、日々、車同士は排出ガスの届く距離で会話している。本作語り手デミオの持ち主・望月家は、母兄姉弟の四人家族(ただし一番大人なのは弟)。兄・良夫がある女性を愛車デミオに乗せた日から物語は始まる。強面の芸能記者。不倫の噂。脅迫と、いじめの影―?大小の謎に、仲良し望月ファミリーは巻き込まれて、さあ大変。凸凹コンビの望月兄弟が巻き込まれたのは元女優とパパラッチの追走事故でした―。謎がひしめく会心の長編ミステリーにして幸福感の結晶たる、チャーミングな家族小説。


この物語の語り手は車。

望月家の緑のデミオ、通称緑デミ。

車たちが毎日こんな風にお話していたとしたら面白い。


車視線で物語が進んでいくのですが、車世界の情報は人間界よりも早い!

車が主人公でも、事件を起こすのは人間達。

人間たちのことはよーくわかってる車たちが情報収集したり推理したり。

人間たちが知らない事実が、車達の間では当たり前のようにみんなが知ってる出来事だったりするのがちょっともどかしくもあったり。


メインとなるのはダイアナ妃の事故をモチーフにした、有名女優・荒木翠の自動車事故。

ひょんなことから荒木翠を乗せることになった大学生の望月良夫とその弟で小学生の亨。

しかしその数時間後、翠は浮気相手の車に同乗中、マスコミに追いかけられて事故死する。

ちょっと抜けてる良夫と、小学生とは思ない知性を持ち、見方によっては生意気過ぎる精神年齢高すぎの亨。

車も人間もキャラクター設定が本当に巧い。

亨なんて、まさに伊坂さんの作品にしか出てこないようなキャラクター。私大好きです。


そして自分に意思はあっても、自分で自分を動かせない車達。

車たちの気持ちはごもっともなことばかりで、伊坂さん、よくここまで車の気持ちをわかっていらっしゃる!と言いたくなるほど。


エンジンをかけて走ってもらえる時の喜び

廃車の恐怖

まっすぐ駐車したときの心地よさ


荒木翠を乗せたことを知られマスコミの取材を受けることになった良夫と亨。

そして亨は翠を追いかけ、見殺しにした記者、玉田憲吾のことを聞き出すことに成功し、玉田に会いにいきます。


小学生とは思えない行動力。

そして玉田の話を聞いて、亨だけが事件の真相に気付きます。

あ、違うか。車たちもね、いい推理します。


車の世界でもこの話題で持ち切り。車達が本当にこうやって会話してたら面白いだろうな。

伊坂さんの作品に出てくるキャラクターっていい意味でちょっと普通じゃない。

そして家族の関係というか接し方、会話もまたちょっと普通じゃない。だけどすごくいい家族なんですよね。

その感じがすごく好きなんです。

望月家は重力ピエロの家族みたいな感じでした。


自動車事故、死体遺棄など結構ただごとならぬ事件ばかり起きているのに、全編を通してほのぼのとした緩い感じなのは、車が主人公だからでしょうか。それとも望月家の人たちの人柄でしょうか。


車たちが電車に憧れてるというのもなんだか可愛らしくてよかったです。

そして今乗ってる車を売りに出す時は、ちゃんと車にお礼言わなくちゃな、と思いました。


それにしてもお隣さんのカローラ、ザッパの持ち主の校長の細見氏はすごい。

そして亨もすごい。

そうそう、残り全部バケーションの「検問」で、検問にひっかからなかった理由がイマイチよくわからなかったのですが、この本にその真相が描かれていてスッキリ。


★★★☆