GRANSTAに期間限定OPEN『お米の菓子工房 コメル』 | 映画な日々。読書な日々。

映画な日々。読書な日々。

読書、子育て、コスメ、グルメ情報等を中心に更新しています。

山形県酒田市にあるテラファーム お米の菓子工房 コメルが東京駅GRANSTAに8/5(日)まで期間限定オープン中。


先日東京駅に行った時に商品を買ってきマ


食物繊維やミネラルを多く含む庄内米の玄米100%ノンフライの新しい焼菓子、玄米ひとくち菓「こめる」は、和風・洋風・デリ風、全12種類のフレーバーが楽しめる、他では味わえないお菓子です。


玄米で作られてる上に、油で揚げてないからとってもヘルシー。
映画な日々。読書な日々。
6種類のフレーバーが入った


玄米ひとくち菓米袋詰め合わせ「森」

玄米ひとくち菓米袋詰め合わせ「雲」


それぞれ2,520円です。

「森」は梅しそ、白蜜胡麻、わさび、ココナツカレー、ラズベリー、コーヒーの6種類。

「雲」はトマト&バジル、苺ショコラ、ブルーベリー、ひきわり納豆、みたらし、黒蜜胡麻の6種類。


ちなみに1袋は380円で購入できるので、セットじゃなくて好きなフレーバーだけ購入することも可能です。


こちらはラズベリー。酸っぱいラズベリーのジャムがコーティングされてるような感じで、食べだしたら止まらない。食感はかりんとうみたいな感じです。


映画な日々。読書な日々。

こちらは白蜜胡麻。ゴマのいい香りと白蜜がよく合います。

ラズベリーとは違い、サクサクの食感。

夫が「これうまい!」とほとんど一人で食べてました。
映画な日々。読書な日々。


ちなみに私は苺ショコラが結構お気に入り。甘くておいしー。

ちなみにフレーバーごとに形と食感を変えてあります。

サクサクだったりカリカリだったり。

沢山フレーバーがあって楽しめるので、手土産にするのにも良さそう。


そしてもう一つオススメなのがこちら。

映画な日々。読書な日々。

ギフトばうむ大 2,400円


庄内米の中でも話題の新ブランド米「つや姫」を使用したお米のバームクーヘンで、パッケージに庄内産つや姫の小さな稲穂が付いてるんです。粋な感じですね。


大のバームクーヘンは直径約14.5㎝・厚さ7㎝もあるビッグサイズ!
映画な日々。読書な日々。

乳化剤や香料などの人工添加物不使用。

バームクーヘンの本場ドイツに習い、ベーキングパウダーを使わずに手間暇かけて丹念に焼き上げてあるそうです。


切ってびっくり。この年輪。
映画な日々。読書な日々。
細かくて綺麗、焼き色も均一です。


言われなければ、いや、言われても米粉だとわかりません。

すっごくふっくらしていて、全然ぱさついた感じがないんです。

このバームクーヘン、とっても美味しい。

手土産に持って行ったら喜ばれそうだなぁ。


米粉100%だから食料自給率もUPするし、一石二鳥。


GRANSTAの店舗は8月5日までなので気になる方はお早めに。

お店はかなりにぎわってました!


※ブログスカウト事務局の企画に参加しています。


コメル お米の菓子工房洋菓子 / 酒田駅
☆☆ 3.0