◇カジュアルフレンチ『ビストロ うお座』in水戸◇ | 映画な日々。読書な日々。

映画な日々。読書な日々。

読書、子育て、コスメ、グルメ情報等を中心に更新しています。

先日行った大洗水族館。

◇大洗水族館行ってきました◇

◇イルカ・アシカ オーシャンライブ◇


せっかく遠出するので、事前にランチの場所を下調べしてから行きました。


最初は日曜日に行く予定だったので、水族館から近く、食べログで評判が良い『つるちゃんの 話食庵』というお店に行きたかったのですが、諸事情があって月曜日に行くこと。『つるちゃんの 話食庵』は残念ながら月曜定休日だったので再度お店を検討した結果、『ビストロ うお座』というお店に行くことにしました。


『ビストロ うお座』はカジュアルフレンチのお店で、お魚が美味しいらしい。

大洗水族館は水戸大洗ICから降りてすぐ、なのですが、『ビストロ うお座』はその一つ前のインター、水戸南IC降りてすぐのところにあります。
映画な日々。読書な日々。-うお座1

ランチは本日のランチメニュー1つのみですが、メインがお魚とお肉で選べます。お魚が美味しいという評判だったので迷わずお魚を選びました。この日は『目鯛のポワレ』


前菜:魚のテリーヌ サラダ添え
映画な日々。読書な日々。-うお座2

スープ:かぼちゃの冷たいスープ
映画な日々。読書な日々。-うお座3

メイン:目鯛のポワレ

映画な日々。読書な日々。-うお座5

パンorライス(バターは自家製?)
映画な日々。読書な日々。-うお座4

これにコーヒーがついてなんと1,050円。しかもコーヒーはお代わり自由。超安いです。そして1,050円とは思えないほどの美味しさ。


メインの目鯛のポワレもオリーブが利いていてとても美味しかったですが、まず前菜の魚のテリーヌがやわらかくて美味でした。カレー味のエビとタコもついてましたよ。また、かぼちゃのスープも冷たいのがこの暑い時期にぴったり合っていたし、自家製のバターはバニラっぽい甘さがあってとても美味しかったです。


ちなみに私はパンを頼んだのですが、相方はライスを頼んで、メインのお魚が出てきた時に、「これはパンにするべきだった」と若干後悔してましたので、悩んだ方はパンにした方が良いかも。パンならソースをつけて食べても美味しいですから。


そしてデザートは1個プラス100円。10種類ぐらいからでも選べます。あまりにも沢山あって選びにくかったので、「おすすめは?」と聞いたら「全部です」と言われてしまいました。私はブルーベリーとヨーグルトのババロアにしました。
映画な日々。読書な日々。-うお座6


デザート入れて1,150円はかなりコストパフォーマンス良いです。東京だったら倍ぐらいしそう。下調べした甲斐あって美味しいランチが食べられました。


ただ日によってスープの種類もお魚の種類も違うので、選べないとなると、嫌いな食材のものだった時にちょっと困るかもしれないですね。クチコミ見たら、にんじんのスープという日もあるみたいで、にんじんじゃなくて好きなかぼちゃでよかった、と思いました。


ビストロ うお座 (フレンチ / 東水戸、水戸)
★★★★ 4.0