第10回東京夢舞マラソンに参加してきました!
この大会、
都内名所をぐるりと回る42.195㌔のフルマラソン。
コースは
四谷中学校―戸山公園―早稲田大学―神楽坂―浅草橋―吾妻橋―東京スカイツリー―亀戸―門前仲町―月島―勝どき―新橋―愛宕―東京タワーー東京ミッドタウンー青山-絵画館前―四谷中学校
普通とちょっと違うのが、「東京のんびりマラニック」と題されているように、
・歩道を交通規則を守って走歩行する。
・レースではないので、記録計測はせず順位表彰もなし。
・大会会場へ17時までに帰ってくればオッケー。
・大会運営上、7時間以上かかりそうなランナーには、ショートカットや交通機関の利用ができる。
大会の注意事項には、「駅前などの混雑するところは歩きましょう」。
と赤字で書いてあるほど。(笑)
ボランティアの方もとても多く、手作り感溢れるアットホームな大会。
ゆるゆるマラソンで私向き♪
お天気予報士の森田さんも参加されていました!
毎年、参加されていていつもすぐにリタイアだそうです(笑)。
(注:だって~ジーパンはいてるんだもん)
午後のお天気を森田さんに伺いつつ、走る♪
今回は、アートスポーツのチームzeroの皆さまとご一緒させていただき、
総勢9名で楽しく快走。
思っていた以上のお天気の良さ、気温の高さにかなりヘロヘロ。
のんびり、途中甘味処に立ち寄って楽しんでいたら、制限時間が危なくなって、
女子4名は途中、押上~東銀座まで地下鉄でワープ。
ゼッケン№を付けながら電車に乗るのは、恥ずかしかった~汗。
車内でおじさまに声をかけられ
「マラソン大会なの?ダメじゃない電車乗ちゃ~(笑)」
「ウフフ。電車に乗れちゃう大会なんです。」
の会話。
のんびり、お昼ごはんも食べ、
残り、10㌔弱をみんなと合流して力走!
約7時間かかって、ゴール!!
みんなで、万歳をしながらフィニッシュしました♪
写真は、ゴール後に、ずっと一緒に走っていたBさんと再度記念にいただいた薔薇の花を片手にパチリ
この、手作り感あふれる、ゴールの旗、
ボランティアの方のおちゃらけ具合・・・夢舞ならでは♪
ご一緒させていただいたチームzeroの皆さま、
大会関係者様
本当に楽しかったです!ありがとうございました。
本日のrun約30㌔なり。