おはようございます♪

 

昨日から病院も開いてるところが多く、やっと診察してもらいました。

 

風邪薬を処方していただき、ゆっくり休んだおかげで、今朝は咽喉の痛みが軽減しています。


咳もかなり良くなりました^^

 

今のところパパさんにうつっていないようなので、ホッとしています。



そんな昨日の晩ごはんは、


熱々のグラタンにしました。

 

 

 

レシピです(2人分)

材料

 

 

里芋(冷凍里芋を使いました)6個

鶏むね肉 1/2枚

ブロッコリー4切れ

しめじ 1/2袋

長ネギ 1/2本

 

バター15g

小麦粉 20g

 

豆乳 200ml

味噌 大さじ1

白だし 小さじ1弱

 

ピザ用チーズ 適量

粉チーズ 少々

 

 

1・材料を食べやすい大きさに切る。冷凍里芋はレンジで3分くらい加熱してやわらかくしておく。ブロッコリーは固めに茹でておく。

 

2・鍋にバターを入れて鶏肉と白ネギ、しめじを炒める(弱火~中火)

 

3・2に小麦粉を加えて炒め、具になじんだら豆乳と味噌を入れて弱火で煮込む。途中で加熱した里芋とブロッコリーも加える。

 

4・3に白だしを入れて味を調える。全体にとろみがついたら器に入れてピザ用チーズ、粉チーズをのせてトースターで7分~10分焼く。

 

出来上がりです。

 

 


豆乳と味噌、お出汁のやさしい味の和風グラタンです。

 

今回は残っていた冷凍里芋を使いましたが、じゃがいもや長芋でも美味しくできますよ。その時もレンジでやわらかくなるまで加熱するか、茹でるかしておきます。

 

冬は熱々グラタンが美味しいですね♪

体の芯から温まり癒されます。

 

 

副菜は、

 


 


いんげんのごま和えとナスのソテー大根おろし乗せと、

 

作り置きのキャロットラぺにドライフルーツとナッツを加えたものです。


 

 


おにぎりにすると、パパさんがしっかりお米を食べてくれます。

 


 


白米2に対して玄米1で炊いています。

 


 


しっかり食べて風邪を早く治さないと^^;


ごちそうさまでした。



Instagramもよろしくです。




 「読んだよ〜」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

この表紙を見かけられたら、お手にとっていただけると嬉しいです

 

今日から使える美味しいレシピを沢山載せています爆笑

 

 

 

 

Amazonさん 楽天さんでも購入できます。 

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。