おはようございます♪


 

相変わらずバタバタの日々を送っていますが、私はとても元気ですニコニコ

 

毎日活発な1歳半のお孫ちゃんのお世話をしていると、自然と運動量も増えているようで、

 

いつの間にか少し痩せていました爆笑


良いダイエットになっています♪


 

自分の体力を維持するため、なるべくお孫ちゃんと同じリズムで生活するようにしていますよ。

 

なので睡眠だけはバッチリ(笑)

 

そのかわり、今期はほとんど新ドラマを観ていません(;_;)

 

「ドクターX」とか「砂の塔」など絶対に観たい番組はすべて録画しています。

 

いつか、まとめてゆっくり観たいと思っていますが、

 

果たしてそんな日が来るのでしょうか???

 

気づいたら年末を迎えていそうで怖いですガーン



 

 

昨日の晩ごはんは、

 

前日沢山作ったひじきをリメイクしました。


 

 

 

レシピ本P74で紹介している「鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ」の晩ごはんです。

 

しっかり味のついているひじきの煮物を入れているので、それが下味になります。

 

 

 

↓↓

 

鶏ひき肉+豆腐+ひじきの煮物(市販のものでもお惣菜を使ってもOK)パン粉+片栗粉+卵で美味しい和風ハンバーグの出来上がりです。

 

 

 

 

普通のハンバーグと同じように焼き、大根おろしとポン酢、七味でさっぱりいただきます。

 

低カロリーで栄養満点!!産後の次女ちゃんもお孫ちゃんも沢山食べてくれました。

 

普段は木綿豆腐で作っていますが、しっかり水切りした絹ごし豆腐でも美味しく作れますよ♪

 

 


他は、

 

大きな鯖の干物と、

 

 

 

ナスのタイ風甘酢漬けです。
 

 

 


レシピです。


ナス 3本
胡麻油 大さじ1
サラダ油 大さじ1

★酢 大さじ3
★砂糖 大さじ2
★ナンプラー 大さじ1
★豆板醤 小さじ1
味をみて塩少々(なしでもOK)


1・サラダ油と胡麻油を混ぜたもので、輪切りにしたナスを焼く。

2★を混ぜ合わせておき、焼いたナスを漬ける。

 

器にもりつけていりごまをふる。

 

 

 

久しぶりに作ってみたのですが、家族に大好評でした。

 

ご飯にも合うしおつまみにもピッタリですよ。

 

こちらも常備菜になります。


 


 

北欧食器と和食器のコラボも不思議と合いますね照れ 


ごちそうさまでした。 




Instagramもよろしくです。




 

「読んだよ〜」のしるしに、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです

↓↓

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

 

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

「家ごはんをおいしくするスプーン1杯の魔法‐モモ母さんのワザありレシピ130‐」

 

この表紙を見かけられたら、お手にとっていただけると嬉しいです

 

今日から使える美味しいレシピを沢山載せています爆笑

 

 

 

 

Amazonさん 楽天さんでも購入できます。 

みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。