おはようございます♪

昨日、大阪は蒸し暑かったですよ。

家ではすでに半袖Tシャツの私(;^ω^A

娘から「お母さんの体感温度はおかしい!」と言われていますあせる

これも更年期障害のひとつでしょうか??

もう、暑くて暑くて…


そんなわけで、昨日の晩ごはんは冷たいサラダ2種と、簡単にできるボンゴレビアンコにしました(・ω・)b









北欧食器でモノトーンコーデです♪


昨日は大粒アサリが安かったので、メニューは即決まりましたよ~


ボンゴレビアンコ

材料(2人分)

アサリ 20粒(砂抜きをしておく)
パスタ 160g(標準は200g)
にんにく 2かけ(刻んでおく)
白ワイン 100cc
鷹の爪 適量
パセリ 適量(刻んでおく)


1・パスタはたっぷりのお湯に塩を入れてゆでる。

2・フライパンを熱し、オリーブオイルで刻んだニンニクをいためる。香りが立ち始めたら、鷹の爪を入れてさらに炒る。

3・アサリを入れてざっと炒めたら、白ワインを加え、ひと煮立ちさせる。そこへパスタの茹で汁をお玉一杯分加えて、味をみる。

4・鷹の爪は取り除き、蓋をしてアサリが開くまで蒸す。開いたら塩コショウで味を調えアサリは一旦取り出す。

5・1のパスタが茹で上がったら、2のフライパンに入れて、パセリも一緒に混ぜ合わせる。パスタを皿に盛り、4のアサリも盛りつけたら出来上がり。







次女ちゃんも私もダイエット中なので、パスタの量を少なくしたのです。

そのせいか?小山のように盛り付けができませんでした(;^ω^A







アサリは一旦取り出して、最後にのせた方が豪華に見えますよ(^_-)☆

パスタにはアサリのエキスがたっぷりしみ込んでいます。









白ワインで蒸したアサリがふっくらぷくぷくです。

ボンゴレビアンコ、大好きです(*^-^)b

やっぱりパスタの量が足りませんでした汗


アボカドときゅうりのサラダ







ピントがずれてる~((゚m゚;)


材料(2人分)

アボカド 1個
きゅうり 1/2

★レモン汁 大さじ1
★マヨネーズ 大さじ1
★マジックソルト 3ふり

1・アボカドの皮をむき、フォークで粗く潰す。きゅうりは薄い輪切りにしておく。

2・潰したアボカドにきゅうりを混ぜて★で味つけする。


もうひとつのサラダは、







カイワレとツナのマヨネーズ和えです。


カイワレ1パックとツナ缶(小)1/2をボールに入れて、マヨネーズ大さじ2で和えて胡椒をふったら出来上がり。

ピリッとした苦味が美味しいサラダです。

カイワレ1パック、ペロリと食べれますよ。








お馴染みの、カッティングボードに小皿をのせて…

プチトマトのハチミツ漬けも添えました。









もう一品、昨日は新鮮なゲソが安かったので、ゲソの大葉炒めを作りました。








ゲソを食べやすい長さに切り、オリーブオイルとニンニクで炒め、塩胡椒と醤油少々で味付けします。

最後に大葉を刻んだものを、たっぷり混ぜ合わせて出来上がりです。

こちらもぷりぷりで美味しかったですよ。



昨日はアサリとイカを堪能した晩ごはんでした。下ごしらえさえしたら、調理はあっという間の晩ごはんです。


ボンゴレを食べてる時も暑かったです…(;^ω^A


鷹の爪がピリ辛だったからかな?









久しぶりのイタリアン、次女ちゃんのテンションが高かったですv(^-^)v


てゆうか、これってイタリアン??

   ↓↓


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^▽^*)
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




昨日の器です♪

パスタにもシチューにも・・・



モノトーンコーデに・・・




今年もこれでパフェ作ります♪




お皿に傷がつかないように木製のものを使っています。