おはようございます♪

昨日は近所のデパ地下恒例100円均一祭の日だったのですが、冷蔵庫の中を見たら、少しずつ残り物がいっぱい(;^ω^A


冷凍庫もいっぱい。


何があるのかと確かめてみたら、楽天で購入した鮭、北海道展のじゃが豚、IKEAのミートボールと小エビ、コストコの鶏の胸肉、少しずつパックしてあるお肉の数々…でっかいアイスノン(笑)


これを見たら買い物に行くのやめました(・ω・)b


ちょうど雨だったし、出るのも億劫だったので、おうちにあるもので簡単料理を作りましたよ(*^.^*)







メニューは、

クローバー具沢山の中華丼

クローバーザーサイと豆腐のスープ

クローバートマトと新玉ねぎのサラダ


中華丼は久しぶりに作りますが、ご飯を少なめにして野菜をたっぷりにすると、ダイエットにぴったりメニューになるんですよ♪


材料(2人分)
豚肉 150g
茹で小エビ 30g
白菜 5枚
人参 3cmぐらい
椎茸 3枚
ネギ 1本
茹でたうずらの卵 6個
サラダ用 ヤングコーン 5本

☆酒 大さじ1
☆片栗粉 大さじ1
☆チューブの生姜 2cm

★水 300cc
★鶏がらスープ顆粒 大さじ1
★オイスターソース 大さじ1
★醤油 大さじ1

ごま油 少々

1・豚肉を一口大に切り☆を絡めておく

2・白菜は一口大、人参は拍子切り、椎茸をスライスする。ネギは斜め切りにしておく。






3・フライパンに少量の油を入れて豚肉を炒める。次に野菜を入れて炒める。
 うずらの卵とヤングコーンは最後に入れる。

4・3に★を入れてしんなりするまで煮る。
 この時にうずらの卵とヤングコーンを入れる。







5・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ2、水大さじ2)を入れてとろみをつける。
 最後にごま油をまわしかけて風味づけをする。


完成です♪






とろみは強めにつけた方が美味しいですよ(*^-^)b


中華の時はティーマのレッドが、お気に入りです。
麻婆豆腐やラーメンにも合うんですよね♪







次は簡単すぎるザーサイと豆腐のスープです。

材料(2人分)
ザーサイ 30g
豆腐 小さめ 1丁
白ネギ 5cm

★水 400cc
★鶏がらスープ顆粒 大さじ1/2
★醤油 大さじ1/2
★酒 大さじ1

1・ザーサイは小さく刻んでおく。豆腐も食べやすい大きさに切っておく。
ネギは薄く小口切りにする。

2・★が煮たったら1を入れて、再び煮たったら塩コショウで味を整える。








ザーサイによって味の濃さがちがうので、スープの分量は加減してくださいね。








最後はトマトと新玉ねぎのサラダです。

新玉ねぎはスライスして水にさらしておきます。トマト1個を薄くスライスします。お皿にトマトと水を絞った新玉ねぎのスライスをのせて、ドレッシングをかけます。

<ドレッシング>
オリーブオイル 大さじ1
お酢 大さじ2
薄口醤油 小さじ2







さっぱりとして、とても美味しいサラダです。


作る順番はサラダ→スープ→中華丼が効率的ですよ~(°∀°)b



具沢山の中華丼は、程よいとろみがご飯と混ざりあって美味しい~(^q^)









数年前までは4人分~5人分作るのが当たり前で、ほとんど勘で料理をしていました。


今は2人分を作ることにすっかり慣れましたよ。

レシピもその都度メモして、後から修正したりしています。

最近レシピにハマりつつあります( ̄ー☆


いろいろ考えたり試したりするのは楽しいです。







とりあえず、冷蔵庫に少しずつ残っているものを食べてしまいましょう(b^-゜)



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇




昨晩使った器です♪


レッドは期間限定色ですが、私は中華やカレーやラーメンの時はレッドの気分ですp(^-^)q

今日の11:59分まで送料100円です。


何にでも合うクリア

シュッとした形がオシャレですね♪

ご飯でもスープでもサラダでも合わせやすいです。





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます(*^▽^*)
「読んだよ~」のしるしに、ポチっとしていただけると嬉しいですラブラブ


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村