久しぶりのセミナーを終えて | 山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

山形全国対応心理カウンセリング・鬱病や生きづらさや緊張・恐怖症を改善する福島宮城新潟

東北山形県山形市のカウンセリング。鬱や生きづらさ、緊張あがり症・社会不安障害の解消、人間関係を良くする方法、潜在意識の活用方法、問題解決方法など書いてます。カウンセリングを受けた方の感想・声なども。対面・電話カウンセリングで全国対応しています。福島仙台新潟

昨日、久しぶりのセミナーを行いました。

遠くから、新潟、福島の会津から来て下さりました。

いい出会いですね、ありがとうございます。



その場で感じること、気付くこと。言葉による学びではなく、生きた学びですね。

自分にとってもいい学びになり、楽しいです。

その後、食事し、遅くまで飲みました。





信念・ビリーフは、自分と物理空間宇宙の間に、原因と結果、結果と原因という因果関係を作り出します。

私は、こう信じているから、・・・だ。

私は、・・・だ。なぜなら、こう信じているから。





「信じている」というのはどういう状態・感覚かを体験してもらいました。

いつでもその感覚を大切に。

信じる内容は、自分で選べます。

信念を変えるのは難しい・・これも多くの人がもっているビリーフです。








以前に参加したこともありずっとメルマガを読んでる参加者の方が、

「影響を受けた」と、タバコをやめたことを報告してくれました。

すごいですよね。本人の力ですね。


こういうのを聞くと、うれしいですね。

一つ自己改善できると、「自分はできる」とセルフイメージも変わるし、これから他のことも変えていけると思います。


僕も一日3箱吸うヘビースモーカーでしたが・・快・痛みの原則を使いやめています。


タバコを吸うことに・・・肺がん、死のような強烈な「痛み」を連想する。

タバコをやめることで、お金が浮き、健康になる、「快楽」を連想する。

やめたい行動に、痛みを連想させる。

あとは、快・痛みの原則という脳の性質に任せるだけですね♪





昨日は、NLPの基本前提を使ったフレーミングのワークも行いました。

問題を抱えた時、悩んだ時、僕も本当によくやるワークです。


まずは、あえて問題を体験します。

メタポジションに行く、これは問題から切り離し、客観的に問題にいる自分を見る。

最後には、問題に戻る、直面していく。

新しい考え、6つのフレーム(視点)に立ち、問題にいる自分を観察していく。

リフレーム(違う視点)、リフレーム、リフレームして、問題を見ていく。

「複数の視点を手に入れた新しい自分」で、また問題の中に入っていく。




NLPのワークは全部、「アソ⇒ 一度デソする ⇒(感覚を変える)→アソ」

これの繰り返しです。NLPのワークの目的は感覚を変えること。

未来の自分になりきった感覚、もう実現した感覚、問題を乗り越えた感覚、
切り離した感覚、感覚を変えるために、アソ、デソ、する。



リフレームができるのは、デソができるから。

このワークをやると、本当にパワフルになります。





セミナーがおえたら、また現実に戻ります。

そこで、実践していくのは自分一人です。

自分が学んだことを実践するか、しないか・・ですね。

生活にどう生かすか。



生きてれば、つらい時、苦しい時あるかと思います。

でも、その時こそ、自分の感情パターンやプログラムを見きる。

見きったら、それを変えていくことができます。

「こういう状況になると、自分の感情は必ずこうなる」と。

感情パターンでさえも、日記やノートに書けば、客観視していけます。




飲みながらいろいろ話していて・・自分のこれからやりたいこともわかりました。



何かしらの縁で出会ったもの同士、人生をよりよいものにしていきたいですね。

ありがとうございました。









一日1回応援クリックお願いしますアップありがとうございますラブラブ

   ↓↓↓ ぽちっとお願いします。
人気ブログランキングに参加しています。

気になる今日の順位は?



こちらもポチっとお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形 その他の街情報へ
にほんブログ村  





お悩み相談・コーチングはこちらまで

心理セラピー・NLPカウンセリング Heart1

http://soul-1.com/



mixiやっています 。マイミク募集中です。お気軽に申請ください。招待状は出していません)