日本の各都道府県の県庁所在地から全ての都道府県の県庁所在地に行く「県庁所在地の旅」。

今回は神奈川県(横浜市)から近畿地方の各県の県庁所在地に行くルートです。

★ルール★
出発地と目的地はそれぞれ各都道府県の県庁所在地にある主要駅とする。
(主要駅は他の駅からの乗り換えのしやすさ、駅の利用者数、駅周辺の環境などを総合的に考慮して私が独断で決めさせて頂きます)
出発日時は土曜日の朝8時とする。
利用できる交通手段は飛行機、鉄道(新幹線、在来線)、バス、船のいずれかで、一般客が利用できる公共交通機関のみとする。(車・タクシーは利用不可)
料金や乗り換え回数より所要時間が最も短いルートを優先して行く。
但し、所要時間に大きな差が出ない場合は料金が安い、もしくは乗り換え回数が少ないルートを優先する。


今回の出発地は横浜駅です。

電車:電車(在来線)
しんかんせん:新幹線
バス:バス
飛行機:飛行機


★神奈川県→滋賀県
8:04 横浜駅

電車JR京浜東北・根岸線・大宮行

8:07 東神奈川駅
8:12 東神奈川駅

電車JR横浜線・橋本行

8:21 新横浜駅
8:29 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ15号・博多行

10:22 京都駅
10:37 京都駅

電車JR琵琶湖線・米原行

10:46 大津駅
※所要時間 2時間42分
※料金 12,610円


★神奈川県→京都府
8:04 横浜駅

電車JR京浜東北・根岸線・大宮行

8:07 東神奈川駅
8:12 東神奈川駅

電車JR横浜線・橋本行

8:21 新横浜駅
8:29 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ15号・博多行

10:22 京都駅
※所要時間 2時間18分
※料金 12,420円


★神奈川県→大阪府
8:04 横浜駅

電車JR京浜東北・根岸線・大宮行

8:07 東神奈川駅
8:12 東神奈川駅

電車JR横浜線・橋本行

8:21 新横浜駅
8:29 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ15号・博多行

10:37 新大阪駅
10:46 新大阪駅

電車JR京都線快速・加古川行

10:50 大阪駅
※所要時間 2時間46分
※料金 13,290円


★神奈川県→兵庫県
8:04 横浜駅

電車JR京浜東北・根岸線・大宮行

8:07 東神奈川駅
8:12 東神奈川駅

電車JR横浜線・橋本行

8:21 新横浜駅
8:29 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ15号・博多行

10:37 新大阪駅
10:46 新大阪駅

電車JR京都線快速・加古川行

11:19 三ノ宮駅
※所要時間 3時間15分
※料金 13,830円


★神奈川県→奈良県
8:19 横浜駅

電車JR京浜東北・根岸線・大宮行

8:22 東神奈川駅
8:28 東神奈川駅

電車JR横浜線・八王子行

8:37 新横浜駅
8:49 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ17号・博多行

10:48 京都駅
11:03 京都駅

電車JRみやこ路快速・奈良行

11:48 奈良駅
※所要時間 3時間29分
※料金 12,960円


★神奈川県→和歌山県
8:20 横浜駅

電車横浜市営地下鉄ブルーライン・あざみ野行

8:31 新横浜駅
8:49 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線のぞみ17号・博多行

11:03 新大阪駅
11:15 新大阪駅

電車JR特急くろしお9号・白浜行

12:14 和歌山駅
※所要時間 3時間54分
※料金 14,877円


奈良県は近鉄奈良駅がゴールならもっと早く到着する事が出来ました。

JRの奈良駅より近鉄奈良駅の方が利用者数が多いそうですが、他路線からの乗り換えのしやすさを優先してゴールはJRの駅にしました。

ちなみにJR奈良駅と近鉄奈良駅は離れた場所にあり、徒歩で15分ほどかかります。
JR奈良駅と近鉄奈良駅を行き来する電車はないので、徒歩かバスで移動するしかありません。


所要時間が最も短かった県は京都府の2時間18分で、最も長かった県は和歌山県の3時間54分でした。

料金が最も安かった県は京都府の12,420円で、最も高かった県は和歌山県の14,877円でした。

近畿地方はやはり所要時間・料金ともに京都府が最小、和歌山県が最大というのは揺るがないです。

今後、出発地が西に行くにつれて変わってくるのでしょうか?


★合わせてこちらもご覧下さい★
神奈川県→北海道・東北地方
神奈川県→関東地方
神奈川県→北陸・甲信越地方
神奈川県→東海地方
神奈川県→中国地方
神奈川県→四国地方
神奈川県→九州地方