日本の各都道府県の県庁所在地から全ての都道府県の県庁所在地に行く「県庁所在地の旅」。

今回は神奈川県(横浜市)から北陸・甲信越地方の各県の県庁所在地に行くルートです。

★ルール★
出発地と目的地はそれぞれ各都道府県の県庁所在地にある主要駅とする。
(主要駅は他の駅からの乗り換えのしやすさ、駅の利用者数、駅周辺の環境などを総合的に考慮して私が独断で決めさせて頂きます)
出発日時は土曜日の朝8時とする。
利用できる交通手段は飛行機、鉄道(新幹線、在来線)、バス、船のいずれかで、一般客が利用できる公共交通機関のみとする。(車・タクシーは利用不可)
料金や乗り換え回数より所要時間が最も短いルートを優先して行く。
但し、所要時間に大きな差が出ない場合は料金が安い、もしくは乗り換え回数が少ないルートを優先する。


今回の出発地は横浜駅です。

電車:電車(在来線)
しんかんせん:新幹線
バス:バス
飛行機:飛行機


★神奈川県→新潟県
8:29 横浜駅

電車JR東海道本線(上野東京ライン)・新前橋行

8:57 東京駅
9:12 東京駅

しんかんせんJR新幹線とき311号・新潟行

10:49 新潟駅
※所要時間 2時間20分
※料金 10,690円


★神奈川県→富山県
8:35 横浜駅

電車JR東海道本線(上野東京ライン)・宇都宮行

9:02 東京駅
9:20 東京駅

しんかんせんJR新幹線かがやき507号・金沢行

11:34 富山駅
※所要時間 2時間59分
※料金 13,270円


★神奈川県→石川県
8:35 横浜駅

電車JR東海道本線(上野東京ライン)・宇都宮行

9:02 東京駅
9:20 東京駅

しんかんせんJR新幹線かがやき507号・金沢行

11:54 金沢駅
※所要時間 3時間19分
※料金 14,340円


★神奈川県→福井県
8:27 横浜駅

電車東急東横線特急・小手指行

8:34 菊名駅
8:42 菊名駅

電車JR横浜線・八王子行

8:44 新横浜駅
8:52 新横浜駅

しんかんせんJR新幹線ひかり505号・新大阪行

10:44 米原駅
10:56 米原駅

電車JR特急しらさぎ5号・金沢行

11:59 福井駅
※所要時間 3時間32分
※料金 13,494円


★神奈川県→山梨県
8:39 横浜駅

電車JR横浜線・八王子行

9:38 八王子駅
9:42 八王子駅

電車JRホリデー快速ビューやまなし号・小渕沢行

11:12 甲府駅
※所要時間 2時間33分
※料金 2,268円


★神奈川県→長野県
8:07 横浜駅

電車JR湘南新宿ライン・小金井行

9:11 大宮駅
9:29 大宮駅

しんかんせんJR新幹線はくたか605号・金沢行

10:39 長野駅
※所要時間 2時間32分
※料金 7,020円


所要時間が最も短かった県は新潟県の2時間20分で、最も長かった県は福井県の3時間32分でした。

神奈川県から遠そうなイメージがある新潟県が最短なのは意外でした。

そして神奈川県の隣県でもある山梨県は在来線のみで、さらに東京都を経由しているので意外と時間がかかってしまいました。

隣の県に行くのに別の都道府県を経由するのは何だかモヤッとしますが、横浜から甲府へ行く場合は地理上仕方がないのかな。

料金が最も安かった県は山梨県の2,268円で、最も高かった県は石川県の14,340円でした。

福井県は石川県より神奈川県から遠いものの、ルートが全く違うので金額は石川県より安くなりました。
新幹線かがやきは運賃が少し高いようです。


★合わせてこちらもご覧下さい★
神奈川県→北海道・東北地方
神奈川県→関東地方
神奈川県→東海地方
神奈川県→近畿地方
神奈川県→中国地方
神奈川県→四国地方
神奈川県→九州地方