15年でございます | 元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

『いらっしゃいませ』と『店内放送』では司法書士業界ナンバー1の元八百屋の司法書士小林彰のブログ
地元大田区で相続手続を中心に日々奮闘し、大田区の公立小中学校でキャリア教育授業を展開する団体『みらいエール』の事務局長も務める。そんな司法書士の雑文ブログです。

早いもので、

司法書士登録をしてから、

あと3日で丸15年になります。

32歳のときですね。

 

 

 

 

数年前からキャリア教育授業を始めたことで、

子ども達の前で自身の仕事について語る機会が増え、

自分史じゃないですが、

自分の人生の棚卸しや見つめ直しをする機会も増え、

 

こちらは結構な波乱万丈な転職を経験してきているので、

お話を聞いてもらえれば何かを始めるのに遅いということは無いという勇気を持ってもらえるのではないかと思っております。

 

 

そんな司法書士と比べて、

キャリア教育授業をやっていて、

ゲストティーチャーからの話を聞いてて感じるのは、

 

 

「弁護士さんは、比較的子供の頃に『弁護士になりたい』と思っている人が多い」という驚愕の事実。

 

 

先日話を聞いた弁護士さんは、

幼稚園児のときに弁護士というお仕事を意識したらしいですよ...

 

 

どんな幼稚園児だよ!?

って話ですが、

 

そんな人じゃないと

なれないのかもしれないですね、

日本の法律職の最高峰は。

 

相続手続きなら  大田区池上の

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

https://44s4-kobayashi.com/

【相続登記のご相談専用サイト】

https://www.souzokutouki-oneplusone.com/