所要時間3分 | 元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

『いらっしゃいませ』と『店内放送』では司法書士業界ナンバー1の元八百屋の司法書士小林彰のブログ
地元大田区で相続手続を中心に日々奮闘し、大田区の公立小中学校でキャリア教育授業を展開する団体『みらいエール』の事務局長も務める。そんな司法書士の雑文ブログです。

久しぶりに、

テレビ電話による定款認証手続。

 

 

所要時間わずか3分。

 

 

しかも16時からの時間予約だったのですが、

5分前くらいに頂いていたリンクを踏んでみたら、

15時55分から始まり、

16時か来る前、あっという間に終わりました...

 

 

これで、52,020円。

 

 

まぁ公証役場の管轄が

設立する株式会社の本店所在地を管轄する法務局所属の公証人に定款認証手続をしなけばならず、

やむを得ず地方の公証役場にお世話にならなければなりません。

 

地方の公証人の雇用も含め、

一筋縄ではいかないと思いますが、

もうそろそろ定款認証の管轄撤廃してしまってほしいですよね。

 

 

ちなみにテレビ電話による電子定款認証ですが、

事前の準備が結構が大変なんです。

ただ、これに52,020円

 

高いよね、3分だも。

 

続続手続きなら  大田区池上の

司法書士事務所ワン・プラス・ワン

https://44s4-kobayashi.com/

【相続登記のご相談専用サイト】

https://www.souzokutouki-oneplusone.com/