心と身体の声には正直に | 元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

『いらっしゃいませ』と『店内放送』では司法書士業界ナンバー1の元八百屋の司法書士小林彰のブログ。
地元大田区で個人の相続手続きを中心に日々奮闘し、大田区活性化のための専門家集団『おおた助っ人』のメンバーも務める。そんな司法書士の雑文ブログです。

思い出すこと10数年前、
この業界に飛び込んだのが平成14年の11月、
スタートは渋谷の事務所からでした。

 

 

その後、4つほど事務所を経験させていただき、
色々なこと、ものを経験させていただきました。
そのおかげで今がある、
ほんと財産です。ありがたいですね。


ただ、一時、
もう今から12年以上前になりますが、
 

 


私の司法書士試験合格を機に、

その時勤務していた事務所の

というよりは
ボスの
私への接し方が露骨に嫌な方に変わるという出来事を経験しました。


それは、一緒に勤務していた先輩からも
「最近、小林くんに対しておかしいよね」
と言われるほど。


それまでは、事務所での作業が多かった立場から一転し、
外回りに次ぐ外回り。
外回りと言っても、お客様ではなく「法務局」回りですね。

今日は仙台、明日は静岡、
来週は大阪。
それ以外の千葉・埼玉・神奈川など
後輩も何人かいる中、
法務局を回る業務を大量に任されました。


そんな状況を2ヶ月ほど経過して、
これ以上この事務所から学べることは少ないかなと思い、
年末に退職の意をボスに伝え、
次の事務所に移ることにしたのですが、


退職を伝えた数日後の年末から年始にかけて
急激な腹痛に襲われ、
そのまま入院。

その年明けの正月3が日は、病院のベットで過ごしました(^_^;)
人生初入院でしたね~


その時思ったのです、
心と身体は正直だから、
その正直な身体と心にしっかり耳を傾けようと。

それまでも体調不良はまったくなかったのですが、
そんなことがあったのは一回きり。

それからも、完全な健康優良おっさんですよ。

 

考えるんじゃない、感じるんだ、ですな。

無理と過剰な我慢はダメですよ。

 

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/