こだわり | 元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

元八百屋の司法書士 小林彰のブログ

『いらっしゃいませ』と『店内放送』では司法書士業界ナンバー1の元八百屋の司法書士小林彰のブログ。
地元大田区で個人の相続手続きを中心に日々奮闘し、大田区活性化のための専門家集団『おおた助っ人』のメンバーも務める。そんな司法書士の雑文ブログです。

さてさて、来月2/24(金)に42回目の開催を迎えます、
一般社団法人おおた助っ人の勉強会、
「行列のできる専門家へのみち」

平成22年4月20日の開催から、
もうすぐ丸7年でございます。
早いもんですね~

こちらの勉強会、
勉強会といっても、「誰かが喋ってその話を参加者が聞く」
といったスタイルではなく、ワークショップを極力入れ、
勉強会の場でも交流を図りつつ、
何かしら新しいこと面白いものを持って帰ってもらおうという
勉強会です。

ちなみにその後は、恒例の「蒲田羽つき餃子」をつつきながらの交流会。
こちらでさらに交流を深めていただきます。

うちの勉強会のウリは、
相続・離婚・不動産信託・民泊・未払い残業代 など
それぞれの専門家の所属会(司法書士会や税理士会など)で取り上げられるテーマではなく、
そこでは取り上げられないような、でも我々、専門家でもある主催者が
楽しそうなテーマ、自分が聞きたい、体験したいテーマを選んでます。

だから、みんなで集まって「筆ペンで字を書いたり」「探偵さんのテクニックを学んだり」「マジックやったり」します。
そこも基本ずっと徹底してます。

さらに、勝手ではございますが、原則ルールとして、

①ほかの参加者のためになることができる【専門家】であること
②【~50歳】
③主催者または参加経験者からの【ご紹介がある方】
④【1社2名まで】※比較的新しいルール

を貫かせて頂いております。
敷居上げすぎですよね。

本日、勉強会に新規にお誘いする方に説明しながらも、「敷居高いな、相変わらず」と内心思っておりました。そもそも決めたのは私ですが( ̄ー ̄)

でもそれぞれにきちんと意志と今までの経緯があるルールなんです。
何卒ご了承くださいませ。

①のルールが何故あるのか。
それは、来ていただいた【みなさん】にためになる出会いを持って欲しいから。
誰かにとって良くて、
誰かにとって良くない、
勉強会ではそんな出会いを極力減らしたいのです。


②以降はまた改めて(*^^*)

大田区池上 元八百屋の司法書士 小林彰
司法書士事務所ワン・プラス・ワン
http://www.44s4-kobayashi.com/