今日は8月6日、8時15分には黙祷・・・でしたね!


広島に生まれたおかげで、平和について考える日が身にしみついている。

学生時代、県外で生活していた時も、やはり8月6日だけは忘れることは

ありませんでした。


将来、娘が自分の子供にもちゃんと「原爆の日」について教えてあげれる
そんな大人になってもらいたいです。


 ↓3年前に娘が作った「平和ろうそく」。

 平和ろうそく

毎年点火する娘も、平和を意識しているわけではないだろうけど、この記憶を

大事にしてもらいたいな~と思います。



さて、今日のTCカラーセラピスト講座には「リンリン」が来てくれました!

リンリンは保育所の先生ですぺこ


☆色と香りのメッセージ☆

日頃からカラーを意識されていて、保育所で使う毎日のエプロンはとても

沢山の色の種類をそろえられて、エプロン専用のタンスがあるそうですすげ~


やっぱりキレイな色を使うと子供達も喜ぶそう・・・ハート②

そんな先生がいる保育所って素敵ですね!!


ますますいろんな色を使って自分自身を、そして子供達を元気にしてあげて下さいねおんぷ