ソロキャンツー@相模原(3日目) | スライダーズおやじ

ソロキャンツー@相模原(3日目)

キャンプを撤収し、相模湖のあたりをぐるぐるまわります。
 

鶏肉飯+坦々刀削麺で1080円。
 

来る時に通り過ぎてちょっと気になったバイカーズベーカリーに寄ってみたよ。
 

立派なケヅメリクガメがいた。
 

ヴァテマラ。700円でした。
しかも、注文を忘れられていて、30分くらい待ちました(;;)
でもおいしかったよ。
 

橋のどまんなかにバス停・・・。しかも黄色いセンターライン・・・。こんなの初めて見た。

 

パノラマ。

 

相模湖。

 

かっこいい家屋と校舎。

 

この日もまだ、行先も決めずに彷徨っておりました。

そして山越えをして、東京都に戻ってきた。とりあえず温泉へ。

 

ふと見ると、プチ登山気分が楽しめる小道があった。

 

登山開始!

 

この写真だとようわからんな。ここが尾根みたいになっていて、左右どっちも踏み外したら落ちます(笑)

 

頂上の祠? みたいなところに来たので、引き返します。下りは足がガクガクする。運動不足だねー。

サバゲーで戦えなくなってるかも。

 

温泉に戻ってきたよ。

 

ネットで見た時、温泉らしい温泉って買いてあったから、古びたところかと思っていたんだけど、かなり近代的な施設でした。

 

んー。ここはどうなんだろうなあ。

内風呂と露天風呂があって、露天風呂の方はカルキ臭がすごかった。お湯の衛生管理のために大量のカルキを入れているとのことです。これはないよなあ・・・。それと、眺めもあんまりよくなかったです。なので、主に内風呂に入ってました。

 

ソフトクリーム! で、今夜はどうしようかねえ・・・。

 

八王子。

野宿できそうなところはいくつかあったけど、なんか気分が乗らない。あきる野市やら八王子市やらで野宿する理由がない。もう帰ろうかなあ・・と思いつつ、ダラダラ走る。

 

結局帰ることにしました。

今回の旅は予算上限1万3千円の見当で出てきたんだが、サイくんへのお土産入れても8000円くらい。

そういや、ベーコンばっかりで肉食ってないな、ステーキで〆るか! ということで、ステーキリベラ(2号店)に立ち寄る。

 

ステーキリベラはもうひとつ、五反田にある。そちらは親父さんで、こちらは倅さんがやっているそうな。

1号店、2号店という呼称はしてない模様。五反田は15年以上前から幾度となく行っていますが、こっちのお店には初めてきました。

時節柄なのか肉の質はよくはないし、筋も切ってない。でも、そこがまた良いのかもしれない。

これを食らえ! と言われているような、説得力のあるステーキです。

 

21時半に帰還いたしました。細君は寝ておりました。

まあ、今回も無事帰ってこられて良かった。

 

それと、翌日の月曜日もお休みだったんだけど、土砂降りの雨でした。

なんか運が良かったのかもしれないです。