昨日はオットさんが休みでした。で、久しぶりにランチに出かけてきました。

娘さんは、卵スープとごはんをおいしそうにパクパク。


最近、オウチではごはんをなかなか食べてくれない娘はん。

外だともぐもぐ食べてくれます。


ハイハイ。外で食べるのは楽しいですものね。

でもオウチでもその調子で食べてくださいよ~。と願う父と母でした。


お出かけ前、駐車場にて。

靴を履いて歩くのももうお手の物。


どんどんどんどんどこまでも進んでいってしまいます。
脱!夫婦で年収400万以下生活への道

歩くのが楽しくてしょうがないようです。

連れ戻してもまたとことこどこかへ向かっていきます。


話は変わりますが、先週我が家に新兵器がやってきました。

前から欲しいなあと思いつつ使いこなせるかしら~と購入しなかった圧力なべ。


カードのポイントで、ゲットです。

ワンダーシェフの3.0リットル。


ムフ。ピカピカに光るステンレスの鍋。

蒸しす&圧力なべのレシピがついてました。
脱!夫婦で年収400万以下生活への道

まず作ったのはこちら。

いつもはル・クルーゼでことこと煮込んで作るポトフ。


鶏肉、野菜、コンソメ、ローリエをいれて強火で火にかけおもりがふれたら3分間弱火で煮て火を止めるだけ。

今回は鶏モモ肉と鶏手羽を使用したのでコラーゲンたっぷりスープのポトフの出来上がり。
脱!夫婦で年収400万以下生活への道

短時間なのにとっても柔らか~に出来上がっておりました。


そして、こちらも圧力なべで作ってみたかった料理。

豚の角煮。

脱!夫婦で年収400万以下生活への道

大根は下茹でしたのですが、豚肉は下茹でなし。

でも、箸ですっと切れるのです。とろとろ~。うまし。


おそるべし圧力なべ。

こちらはポトフよりは時間はながめで強火で火にかけおもりがふれたら弱火で25分。でも下茹でなしなので普通に作るよりは、かなりの時間短縮。

鍋のサイズも小ぶりかなと思いましたが、夫婦二人+チビの我が家にはこれくらいでちょうどよいようです。