が大詰めの段階に入っていますが、かなりの良問ができてるよ~答案例を書いたり解説講義(※一般教養科目はなしね、念のため)を収録したりしてて楽しいo(〃^▽^〃)o
Wセミナーに来て最初にやらしてもらったのは、旧司からの伝統あるWセミナーの論文答練である「論文講座」の解説講義の収録だった。当時から4Aを使って、私の書いた答案も配ってたんだ。
従来の予備校的な問題で、いったいどのようにすれば本試験的なノウハウを伝授できるのか…と1問当たり数十時間はかけて、じっくり準備していた(せざるを得なかった)のを思い出す。当時はそれしか仕事なくて暇だったからこそ、それだけ長時間かけられたんだけど、その下積みが、今の4A系の講座に間違いなく活きている。
4A予備試験論文直前答練は、最初から最後まで、論文本試験で求められる能力を問うことを基本コンセプトとして作っているので、「論文講座」時代のような無理をする必要がないのは、しみじみうれしい。
本当に、私のやりたいことを、スタッフ・TACの皆さんに支えてもらいつつ、しかも皆さんと楽しみながら実現できていて、幸せな仕事に恵まれたもんだ。