自分に必要な「お茶」 | 3uz(ミユズィー)のグルメ*

3uz(ミユズィー)のグルメ*

右脳料理人3uzです* 心と身体で感じる☆幸せグルメ&健康グルメ 追求中!

ハロウィンイベントに出かけて…

初、自分の体質やお悩みに合わせてブレンドする、オリジナル漢方茶を作るワークショップに参加してきました。✨


漢方薬剤師による体質診断付き
体質に合ったお茶を作ろう!

👆に惹かれて✨
絶対楽しい!


チェックシートを書いて…
(意外とバラけた)


●今一番気になる(改善したい)症状→ドライアイ

を伝えた上で。。


診断結果?は意外にも「血が足りていない」「血が滞っている」でした!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

今迄健康診断で、血や鉄分はひっかかった事なかったのでびっくり☆
東洋医学と西洋医学で言うところの「血」は…同じではない、異なる解釈のものだそうです。

話をきくと、色々とリンクしていて、目から鱗w
あぁ、だから!と…納得。


そんなカウンセリングを受けながら…最後は悩んでいる症状や改善したい事をベースに、入れる漢方を決めて行きます。


今回、糖の吸収を抑えたり…のダイエット方面は選びませんでした。(やっぱり選んでおいた方が良かったかな??w)


黒豆茶をベースにした👇この6つに決まりました!


熊笹


くこの実


みかんの果皮


袋にどんどん入れて行きます。


鶏血藤
…これが今回1番に必要みたいです。


心配されていた「生姜」

…は少なめに* との事。


スプーン1杯分をすくって「これくらい?」と訊ねたら「その半分以下…数かけらで充分」との事でした☆



最後にベースの黒豆茶



みんな入りました☆


袋をモミモミしてから、

ジップロック付きの保存用の袋(パッケージ)へ入れて…



完成☆

「黒豆茶ベースなので、香ばしくて美味しい」だろうとの事でした*

淹れるのが楽しみ♡


漢方やお茶だけでなく、日頃の食生活で取り入れた方が良いような食材も教えてくれました♪

作ったお茶の内容はカルテと共に保管して下さり、気に入ったら同じお茶をリピート注文する事もできるそうです✨🤩




健美漢方堂さんのオリジナルtea
和漢ハーブティー も可愛くて美味しい(ハーブが入っていて飲みやすい)女子受け◎な感じでした*
(試飲もしてました)

「美茶」と「睡茶」が気になりました*
プレゼントにも◎