私は こんな美養サロンが欲しかった | 「美とは生きること 生きて養うもの」 美養家井上美雪[東京][神奈川]

「美とは生きること 生きて養うもの」 美養家井上美雪[東京][神奈川]

「美とは生きること。生きて養うもの。」
幸せだけど何だか心のどこかでモヤっとしている。
「自分らしく」ってどういうこと???
自分と向き合い内側の自分と外側の自分を一致させ 輝かせる。心に 纏う化粧を。正直に自分らしくシンプルに生きてみませんか?

心に 纏う 化粧を。

化粧講師 美養家 井上美雪です。



【「地域密着型ホームサロンのススメ」にかける思い



{781EDDCD-9539-4D0E-A2D5-A9B5852A7001}

                                       


私は美容室を経営する母の元に生まれ48年。

美容の世界で生きています。


私が生まれた頃はダイヤル式の黒電話。

長女が誕生した頃は 二つ折りの携帯電話。

次女が誕生した頃は スマートフォン。


こんなに時代は急速に変化している。

そして…今も進化し続けている。




美容業界はと言うと…


お休みが少し増えたくらいで 対して労働条件は変わっていない。



全国のコンビニが5万件

全国の美容室は25万件


今やコンビニの5倍です。



美容室・理容室の在り方を考え直さなければ。

考え直すと言うよりは 全く新しいものに変えて行く必要があると考えます。



有りそうで 無かった新しいサロンの形



それが 私が発信している

「地域密着型ホームサロンのススメ」です。




「地域密着型ホームサロン」とは…


トータル美容をアドバイスできるサロンのことです。



従来の業務の他に


⚫︎髪のケアのこと

⚫︎頭皮のこと

⚫︎スキンケアのこと

⚫︎メイクのこと

⚫︎食のこと

⚫︎メンタルのこと

⚫︎健康のこと



心+身体=笑顔=自己愛=健康



をサポートできる美容室のこと。





●いつもと違う身体や心の違和感。


それは 身体からのサインです。

病院では、数値としては現れない 病名をつけるには至らない病。

放っておくと いづれ病名がつく病気になります。

そうなる前に防げることってたくさんある。  


それを気付くキッカケが 

サロンであってもいいんではないか?

と 考えます。




●自分を表現するメイクについても 満足している方は 少ない。


メイクの土台となる素肌のケアから その方らしさを見つけてあげる。


お一人おひとりに寄り添ってくれるアドバイザーが

美容師・理容師であってもいいんではないか?

と考えます。




地域の健康を守ることを 目指しています。





◼︎夫婦や親子 または1人で経営されていて、情報や刺激がなかなか得られないサロンや美容師さん、理容師さん

◼︎何かを取り入れたいけど、1歩が踏み出せないサロン

◼︎新しい風を吹かせたいサロン

◼︎マンネリ化しているサロン



1店舗でのレッスンも承っております

その場合のレッスン内容については 基本的なことを中心に ご相談に応じて サロンさまに対応した内容をご提案いたします。

オーダーメイドレッスンとなります。



ご不明な点 ご相談はお気軽にご連絡をお待ちしております。

もちろん ご相談は無料です。


お問い合わせはコチラから



【美養家 井上美雪】

ラジオチームに所属しています

http://matsu88radio.com/



………………………………………

【本当の自分に出会える・真の自分探し・自己愛が育つメイクレッスンのご案内】


口紅〈メニュー〉→コチラ



唇〈お客さまの声〉→コチラ



メール〈お問い合わせ〉→コチラ


……………………………………………………………


正直に 自分らしく シンプルに生きていますか?

「自己愛こそ成幸の始まり💕

「成幸」=「幸福」=「豊かさ」


最後までお読み頂きありがとうございました💕




私から元気のお裾分けをし 幸せの和の広がるのを感じます"((∩︎´`∩︎))"


「和」とは

⚫︎仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。「人の和」「家族の和」

⚫︎仲直りすること。争いをやめること。「和を結ぶ」「和を講じる」

⚫︎ 調和のとれていること。