2012.6 鎌倉あじさい その2 | あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey

あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey

カメラの蒼生≪あおい≫と一緒にまわった、ひとりとひとつの旅のきろく。

しとしとと雨が降る、古都鎌倉。

灰色の世界に咲いたまるい星たちを追って。

あじさい紀行は御霊神社へ続きます。

*その1~明月院~はこちら  


御霊神社、自分も初めて名前を知り、行きました。

鎌倉の中ではそこまで知名度が高くないかもしれません。

ですが、この時期、写真スポットとしてとても有名なんです。


というのも。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey



君が歩く道。















神社の境内のすぐ手前に江ノ電の線路と踏切。

両脇を囲うようにして咲く色とりどりのあじさい。

すなわち、江ノ電とあじさいの共演が楽しめる場所なんです。


線路の両脇の植え込みにはたくさんのカメラマンたちが

大きな一眼レフを準備して、江ノ電が来るのを待ち構えていました。


あいにく良い場所が確保できず&自分のカメラの腕の問題もあり

江ノ電と花のツーショットは撮れず…

こっそり下から線路を見上げていました。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey


ひそやかに。









葉と葉の隙間から、あこがれのまなざしで

力強く走る江ノ電を見つめているんだろうか、と。

私はここで咲く、それが自分の役目だと知りながら。


御霊神社は、境内もそれほど大きくはないのですが

立派なお社と、その周辺にもあじさいがたくさん咲いています。


まわりを大木に覆われて、深い森の中にいるような気分。

杉のあいだを歩きながら、林の中で目にする花は

また普段とは違った表情に見えます。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey


となりどうし。









隣同士でも青と紫、色が違うんですね。

同じ株だと思うのですが…不思議。

夫婦みたいにも見えますね。かわいらしいです。


こちらはまた変わった姿の。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey




星一輪。















白い星が葉っぱの海に浮かんでいるような。

存在感のある花です。

清廉な感じが素敵ですね。

シンプルなビニール傘がよく似合ったりもする。


あとは、足元にいた小さな花。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey




ビビッド・ピンク。















あじさいには珍しい、ビビッドカラーが目を引きました。

鮮やかで、華やか。

淡い色彩の中に強く印象を残す花、

雨の中にあってなお明るい。

これもまたとても素敵。


御霊神社をあとにして、この後はいつもの鎌倉観光へ。

名所・長谷寺の「あじさいの小道」は入場待機列ができていました!


せっかくなので、久しぶりに会いに行くことに。

いつも穏やかに鎌倉を見守っている方です。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey




大仏様と傘の花。















高徳院にいらっしゃる鎌倉大仏です。

雨にも関わらず、たくさんの人がそのお顔を拝みに

傘の花を開いてお参りしていました。

みんな笑顔。


やはり近くで見るととても大きいです。

そして、とても安心する表情。

これからもずっとこの地で、ここに訪れる人々を

迎えてくれるのでしょう。


さて、こちらの大仏様、実は体内にも入れます。

この日はお参りしたのが夕方になってしまい、

すでに閉まっていたのですが…。

裏側にまわると、こんなお姿が。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey


つばさ?









背中の窓が開いていて、翼が生えたかのよう…!

とも思ったのですが、一番最初に思ったことは

「ガン●ムみたい…!」でした(笑)

アニメファンにとっては憧れの乗り物なのでワクワクしました。

(失礼極まりない!大仏様ごめんなさい!)



梅雨の時期は、じめじめして何かと憂鬱で、

空を見上げれば曇天に「また雨か…」と思う毎日。

ですが、雨の日にしか気付かないものもあるのだなと

この日に気付きました。


傘を広げるのも面倒ですが、人混みに傘が咲いているのも

また綺麗で楽しいです。

自分がその一部になっていると思うと、ちょっと心が軽くなる。


あじさいは雨がよく似合います。

またあえて雨の日に出かけるのも悪くないな、と思いました。



おまけ。

明月院近くにあるお茶屋さんにいた、うさぎの土鈴です。

ここのうさぎまんじゅうはとても可愛くて美味しい。


あおいとあさぎの旅行記 blue × blue journey


白うさぎ。