これはGWに主人と二人で
京都(一泊)と名古屋(一泊)へ行ったときの
短い旅の記録です。



一日目 京都-①(京都駅→嵯峨嵐山→金閣寺)←こちらから
一日目 京都-② (龍安寺(りょうあんじ))←こちらから


---
①②のおさらい。
京都駅→嵯峨嵐山駅→(タクシー)金閣寺→龍安寺

~~~

龍安寺を出てから、次はこれまた近そうな
仁和寺に向かうことに。

すぐ着くだろうと歩いていたら、
お寺のある気配がないので、
バス乗ってしまった。(でも正解w)

3区間くらい乗ったかな?
料金は一律220円

おりてすぐ仁和寺到着~。

おお、これが噂?の「仁和寺に住む法師~」
仁和寺なのね!!あれって実在の寺だったのねぇぇと
興奮w (基本、興奮体質な私w)


入口の門(階段下から見上げてのアングル)
$みっくきてぃのブログ-24
龍安寺とくらべてどでかい!
たのもしい金剛力士ににらまれましたw

門通過~
$みっくきてぃのブログ-25
うわ、中もド広い!!!

門入ってすぐ左にある建物で拝観料お支払い~(全身たいつwダリンがw)
$みっくきてぃのブログ-26


門を背にして左にあった入口。
$みっくきてぃのブログ-28

ここを通って、
仁和寺御殿に入りました。

(なぜか御殿入口の写真は撮り忘れ、、汗)

御庭ひろーぃ。
白河砂大量~!どうやってこんなにきれいに・・・

$みっくきてぃのブログ-29
この写真の空の色がこの日の色として一番近いかな?
そうです。黄砂が飛んでいて、めちゃくちゃお晴天だったのに、
くもり空みたいな色でした。

この黄砂がのちのち私を苦しめることに・・。(-。-;)

ま、それはおいといて、

御庭を堪能。
$みっくきてぃのブログ-31

$みっくきてぃのブログ-32



ロープがはられてて中には入れなかったのだけれど、
雅なふすまにくぎづけー。色彩きれい。。ラブラブ!
$みっくきてぃのブログ-33

$みっくきてぃのブログ-34


外廊下?にて
$みっくきてぃのブログ-35
筆で書かれた英語、かっちょいいw


霊明殿
$みっくきてぃのブログ-36
ここは、歴代門跡の御霊を祀ってある部屋だそうで、
中には入れません。
この部屋のまわりをあるいて、一か所開いているところから
中をのぞいて(写真真ん中、人が立っているところ=国宝の阿弥陀如来座像がみれます。)
お参りします。。

とても厳粛な感じで、なんとなく何かパワーを感じたダリン全身たいつwと私全身たいつwなのでした。


御殿内に戻って、
百人一首の書け軸 登場~。
$みっくきてぃのブログ-38$みっくきてぃのブログ-37
ほぉぉ・・・ラブラブ
すぐ横で、お守りやお土産も売っていました。

こんな感じで仁和寺終了~。


門をでてからもういちど眺めてみる。
やっぱり大きい・・・。
$みっくきてぃのブログ-40

ここの目の前にあるお店でお昼(ダリン全身たいつwにしんそば、私全身たいつwざるそばw)をとりながら、
正面の中門より向こう側に行ってなかったことに気づく二人www
そこには国宝の金堂が・・!

でも、私の足は休憩をのぞんでいたので、
気付かなくてよかったよかったw

またくればいいし~音譜(いつなんだかww)

こうして、次の計画をそば屋で練り、
嵐電電車に乗ることになったのでした。


次は北の天満宮~(まだまだ続く、、、)