みなさんの地域はアメリカ産多いですか?
 

沖縄にはアメリカ産の商品がけっこうあるんですが
 

今、アメリカ産を不買しています!
 

怒っています!
 

中国産韓国産は前から完全不買ですが
アメリカ産は購入してました。

でもTPPを機に完全不買!


食品類なんて微力かもしれませんが、気持ちが許さない。
 

こんな小さな抵抗してなんになる、って思う人もいるかもしれないけど
 

何もしないよりは全然マシ。
 

アメリカ産を購入するということはTPPに賛成している意思表示になってしまいますから。
 


沖縄は、物価は安くありません。
 
(沖縄にきたら、驚くと思います。)

収入とのバランスが全然取れてませんが、なんとかやりくりしていこうと思ってます。
 




ちなみに
 
八百屋では、中国産と長崎産の人参が同じ棚に並んでたんですが


日本が好き、日本のことがもっと知りたい♪


長崎産は売り切れ、中国産はどっさり残ってました。

中国産はしっかり不買できてるみたいですね。
 

アメリカ産も同じようになっていけたらって思っています。
 


にしても、中国産、韓国産は売れなくてお店側も四苦八苦してるみたいですね。
 
コンビニなんか、韓国フェア惨敗らしいです。。

置かない方がお店の信頼度もあがるのにねぇ。。

なんで置くんだろう。