保守@沖縄さんの記事にも中国人の民度の低さを指摘されてますが
↓↓
数次ビザが危険なもう一つの理由:陰滋病(陰性エイズ)
http://ameblo.jp/hosyuokinawa/entry-10958489615.html



私も見ました。

3日前近くの八百屋にいったときの話しですが

もうなんていうんでしょうか、聞き慣れないし、しかも中国人には危機感もってるし
中国語は小さな囁き程度でも、アンテナがバリバリ反応します。

コソコソ話してましたが、すぐに気付きました!

30代~40代くらいの女性3人組が野菜を物色。

私は自分の買い物も忘れて、ちょっと興奮しながら、
中国人から少し離れた場所から、何をするか見ていました。

ここの八百屋はいろいろな品の試食用を準備してあります。

試食用の石焼き芋を見つけた中国人はこれを食べ始めました。

一回で終わるかな、と思って見てたら、何度も手を伸ばして普通に食べています。

えーーーー????;;;;;;

終わったかなと思ったら、振り返ってまた蓋をあけて食べてます  ・゚*・(゚O゚(☆○=(`◇´*)o

次試食する人の分あるかな、と思って中国人がその場から離れるのをみて

行ってみたら、2個残ってました。

多分、沖縄のスーパーは試食用置いてたら、ほとんどこの人たちにやられるでしょうね。

これくらいいいさ~と思ってるかた、中国人に何の策も立てなかったら何もしなかったら、

どんどんエスカレートさせていく民族なんですよ。

これも大丈夫、こんなことしても大丈夫そうだよ、あそこは盗んでも定員は誰も注意しないよ

よし、じゃみんな盗みに行こう!って。



保守@沖縄さんのブログにもありますが

スーパーのトイレットペーパーを平気で盗むそうです。

買い物して金使ったんだから、どこかでもとを取るって考えなんでしょうか?

ほんとに中国人の脳みそって理解に苦しむ。


だからこそ、人を疑う事をしない沖縄の人間は何かしら対策をたてないといけないと思います。


私は大阪に行ったとき友達から、ある方を紹介してもらったんですが、その人に

「初めて会う人は泥棒とおもえ」 
これは子供のころに習うんだよ、と言ってました。
だから僕はあなたを最初はまったく信用してませんでした、と。
仲良くなってから言われたんですけどね。


最初は反論しました。
沖縄には「いちゃりばちょーでー」って言葉があって、会えば友達、兄弟
隣人には優しく、という言葉がある、と。

でも今はその知人の方の言葉、よく理解できます!

あまりに人を疑うことをしなかったら、自分が痛い目にあうぞ、それを教えたかったと思います。


数次ビザでこれからどんどん中国人は入って来ます。

メリット、デメリットはあると思いますが
メリットよりデメリットが多かったらバカバカしいですよね。

もし私がお店をしていたら
中国人がお店に入ってきたら万引きに注意します。
何かあったときの為に、対抗できるようにバットなどの武器を側に置きます。
最寄りの警察署の番号を電話の側に置いておく。

何事もなかったらそれはそれでいいんですから。

備えあれば憂いなし、です。