被災者に弁当無償提供 復興支援へ那覇市の4店舗協力

2011年4月16日

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-176123-storytopic-232.html

 


東日本大震災の被災地から、那覇市内に避難してきた世帯に

無償提供される弁当を手にする弁当店の代表ら=15日、那覇市役所

 


東日本大震災の被災地から那覇市内に避難している人たちを支援しようと、市健康づくり協力店の認定を受けている弁当店4店が18日から昼食の弁当の無償提供を開始する。


「被災地のために何かしたい」と感じていた「椛弁当」の城戸伸一郎代表(33)が、

県や市に相談。

弁当の無料提供も1店舗では限界があると同業者に呼び掛 けたところ、

「ヘルシーキッチン」「ちゃ~ガンジュ~」「ザヤスの店EM玄米弁当」が賛同した。


提供する弁当は4店で合計50食。支援期間は半年を予定し ている。


提供希望の世帯は、当日の午前10時までに市健康推進課に電話で申し込む。

同課が被災者であることを確認した後、居住地域担当の健康づくり協力店認証店につなぐ。


「ザヤスの店」の座安さよ子さん(62)は「配達ボランティアを申し出てくれた人もいて、みんな何かしたいという思いを持っている」と話す。


城戸代表は「たくさんの力が集まれば大きな力になる」

と同業者にも引き続き呼び掛けていく予定だ。


申し込みは18日から。那覇市健康推進課(電話)098(862)9016。



ーーーーーーーーー


「椛弁当」
http://momijibenntou.ti-da.net/

ヘルシーキッチン
http://moon.ti-da.net/e1543867.html

ちゃ~ガンジュ~
http://bisl.ti-da.net/e2667883.html
http://www.chikaben.com/chikaben/?pg=5

ザヤスの店EM玄米弁当
http://cocooroku.ti-da.net/e2263915.html



沖縄のみなさん、
被災者を支援してくださる方々のお弁当を購入して
支援していきませんか(^-^)/


ぜひ各サイトをチェックゆたしくうにげーさびら!(よろしくおねがいします)