義母の介護が始まりました。

圧迫骨折ですが、気丈な人なのでドクターから

歩かないように言われても、伝い歩きしながら

一人で用を足し、食事はレンジでチン。

お世話といえば買い物に行ったり洗濯をしたり、程度の

ことなのでありがたい。

テレビの音がしないので、部屋を覗いてみたら

クロスワードパズルで脳を鍛えてましたとさ(+_+)


しかしキッチンには消費期限切れの食品が

あふれていたので、どんどん捨てました。

中には大阪『神宗』の昆布もあり....(涙)


こんな具合に、名物なども紛れ込んでいるので、さながら

エジプトの王家の谷のごとく...(・・;)


軽い糖尿病なので、甘いものが溢れていたのですが

(段ボール箱に3つ!!!!)

それも容赦なく、バッサリ捨てましたとも。


イチゴ大福
お見舞いにいただいた

イチゴ大福のおすそ分け。

私たち夫婦で半分こです。

あとはペロリと召し上がって

いらっさいました。


さすが糖尿病。







これを機会に、納戸を占拠している荷物を

こそっと処分しようとしている私は

黒嫁ですっψ(*`ー´)ψ


しかしね、思ったですよ。


物って虚しい


それは東日本大震災のときにも、大事にしていた食器や

ちょっとした古民具が壊れて思った事ですがね。


人の命には限りがあって、最後の最後は何も持たずに

あちらに渡るわけですから。


とはいえ、物欲を楽しむことは決して悪いことでは

ないと思うのです。

ただ、物欲も含めて欲には楽しむ時があるのだと。


振り返って自分を見てみると、私だって食器を必要以上に

仕舞い込んでいます。


自分の趣味や価値観が、息子たちと同じとは思えません。

なので後10年もしたら望まれる方に、差し上げるつもりです。


それまでは、お茶や食事のときに使って楽しむつもり。

ということで、義母の断捨離作戦が始まっています。

あ、義母も断捨離はしませんから~。
いくら鬼嫁でも...( ´艸`)