3/10放映 ピーターさん出演『ワイド!スクランブル』の要約 | ピーター こと 池畑慎之介 さんの情報ブログ

ピーター こと 池畑慎之介 さんの情報ブログ

~ピーターさんの追っかけ じゅん の Amebaブログ~

3月10日(木)『ワイド!スクランブル』の要約

◆大相撲新生委員会(=外部委員3名+内部委員として親方5人)がまとめた八百長再発防止案6項目
①監察体制の強化
②支度部屋の規律強化
③監察委員のホットラインの設置
④故意による無気力相撲に対する処罰の拡大
⑤指導者の教育
⑥力士の教育

・項目①に関連して、敢闘意欲について、ファンが取り組みを5段階評価
  大いにある ある 普通 あまり感じない 感じない
ピーター「感じないになると、八百長かなってなるんですか? それが、決定になっちゃうんですか?」
荒木茂孝ナビゲ―タ―「会議の時、参考にする。」
藤田憲子「プロの親方衆が見過ごしてきたことが、この人達ができるんですか? 好みが出たらどうなるんですか? 体調が悪い時や白線ですべってしまうこともあるんです。」
ピーター「もっと根本的にやんなきゃいけないのに、なんで人に押し付けてくるんですか?」
藤田憲子「(相撲ファンが審判できる)楽しみもあるが、力士は気の毒。」

・項目②に関連して
藤田憲子「下着シャツの色分けは、いいことかもしれない。」
ピーター「今日ごはん行く?っていう(のに伝令として伝えに行く)のは?」
藤田憲子「勝負ですから、それではいけない。」

・③に関連して
ピーター「監視カメラって無いんですか?」
荒木茂孝ナビゲ―タ―「今は無いんですが、設置しようかどうするかという案はあります。」
ピーター「『○○さんが云々』って言いつけるのは、学校の先生に言いつけるみたいでいやじゃないですか。」

・⑥に関連して
ピーター「一般生活の教育はおかみさんで、相撲道は親方。中学卒業とかで来るわけじゃないですか。外でご飯食べたりってことはおかみさんが(教育にあたる)。」
藤田「おかみさんは情報を仕入れられる。食事を一緒に取るといい。」
ピーター「おかみさん会で、内情を全部しゃべって頂く。」

藤田憲子「「本物の勝負はファンに感動を与える。新生という委員会の名前の通り、生まれ変わらなければ、人は感動しません。」

◆韓国の女優 故 チャン・ジョヨンの自殺の真相が書かれた手紙(=性接待強要をされたので復讐してほしいと、実名・回数・場所が詳細に記述されている)が本人記載のものか、筆跡鑑定中。
船越英一郎「俳優の資質ではなく、こういうことで、といったことは、根絶してほしい。」
ピーター「タレントってこんなふう?って誤解されてしまうような、陰のものがクローズアップされてしまうとつらい。」
船越英一郎「今、日本では無くなってきているので、韓国も無くしてほしい。」

◆ケイトさんのウエディングドレスのデザイナーは、サラ・バートンさんか?
パリ・コレ2011秋冬に出された、アレキサンダー・マックィーン(デザイナー:サラ・バートンさん)のウエディングドレス等が映しだされる。
ピーター「ショーの最後って、毎回ウエディングですからね。」


◆吉幾三さんは1973年デビューだが、その前、上京した頃の逸話。親戚の喫茶店で働いていて、吉幾三さん以外スタッフが誰も店にいなかった時、客に「ウインナーコーヒー」と注文され、吉幾三さんは、ウインナーソーセージが入ったコーヒーを出してしまった。
ピーター「(そういう経験は)私は無いんですけど、黒澤明監督が、ロケ地で『プレーンオムレツ』を頼んだら、プリンとオムレツが出てきてしまいました。」(笑)


じゅん

ペタしてね