なたまめ茶 を飲んでみました音譜

なたまめって、福神漬けのなかに入っている、あのお豆です。


ままをだっこ


大きなさやのお豆で、さやの形が、「なた」に似ているので、

なたまめというのだそうですよ。


なたまめの画像は、こちら・・なたまめ茶


今回のこのお茶は、2パック入っていたのですが、

国産の、富士の赤なたまめ茶というんです。


契約農家さんで育てられたお豆から産まれたそうですよ。

化学肥料を使ってないなんて、じっくり育てられてそうですよね。


ティーバッグになっているので、楽に淹れられます。


ままをだっこ-20101220073122.jpg


私は鍋で煮だしてみたり、急須に入れてお湯を注いだりしました。


香りがとっても香ばしいんです。

麦茶ともちがう、お豆の香ばしい香りです。


ブレンド茶でもない、お豆の味です。

やさしい風味なので、寝る前などには

ちょうど良いのではないでしょうか・・・?


また、家事の合間に、

ちょっとほっとしたいときなどに、良いなぁと思いました音譜


気になる方はチェックしてみて下さいねラブラブ

ペタしてね

健康食品オンラインショップファンサイト応援中