こんばんは~。
前のブログの内容はかなり抽象的な感じですいません。もっと具体的に書けば良かった気が…。
でもまぁ、あんまりcircle名とか出したくないので勘弁して下さいね。それとbalanceですね。baranceとか…ちょっとまずい…orz


それに、一番重要なモノが見応え抜群という一言だったのもちょっとね。まぁ他の人とか詳しく書いてるのでそっちでも見て下さい。おいらの意見書いても仕方ないというね…。


 そうそう実は、イベント前にケータイ電話をスマートフォンに変えてました~。うーん、確かに早いけど、従来のとは別物ですねこりゃ…という感じです。ただ、Twiiterとか楽です。

 それにカスタマイズが出来るというのもいい感じ。まぁ、マルチタスクが慣れないと放置してしまうので、ちょいちょいタスクキラーとかいうので消してます。
 アプリとかイマイチ分からないけど、Twitter快適なので個人的にはこれくらいが丁度良いかも。これでブログとか書く気にはなれませんね。それとATOKなかったら文字入力はやりにくい感じかなぁ?おいらにはこれが一番良かったです…高いけど。


 さて、雑談はこのくらいにしておいて最近はというと、あまり練習してなかったりします(笑)というよりそもそも練習場所に行ってないっていうね。色々と忙しいってのもあったし。
 
 でも、行かないけど、部屋とかでちょいちょいっとやってました。部屋でも5over the headや6fountainくらい?ringなら4ringくらい出来る部屋なので。暇な時に、ちょろっと?(一発で決まるからちょろっとな感じ?)ね。

 今の段階はイベントもあったので練習を軽量化して次にどういうのやろうかなぁ?と思って色々とマスターしたりする感じです。大体、基本方針みたいなのがおいらにはあるのでそれに沿って、こなしていく感じかな?


 最近の成果だとこんなんです。

ball
423(4over the sholder)     1000回
423(4behind the back)     1000回
423(over the head)     1000回
423(4:鎖骨あたりからコロコロするの)     1000回
441(over the head)     1000回
3box(over the head)     500回((4,2x)で1回)
(4x,2)*(over the head)     500回((4x,2)で1回つまり1000catches)
771     404回

club
reverse chop(double spin)   1000catches
under the arm(single spin)   3000catches
under the arm(double spin)   504catches
423mills mess fake(4:1.5回転、2:半回転)  1000回
donuts 280回
(4x,2)* 670回((4x,2)で1回。つまり1340catches)


ring
441 1000回
3ring over the head 530catches
3box 1000回((4,2x)で1回)
(6,4)(2,4)* 200回((6,4)(2,4)で1回)
5ring cascade 1160catches

 大体、こんな感じでした~。何だか見ると練習あまりしてない?いや、これはかなりしてるだろ…。的な感じがすごくしますね。まぁ、回数を出すのに時間かかるけど(恐らく1000出すのには10分以上はやらないと出ないかも…。)、大抵のはほぼ一発で出してたのでそんなにという感じでした。
 

 ballは423とか441だし(オプションでbody throwやらover the headなのできついといえばきついかも)。コロコロが一番時間かかったかもです。というのもイベントの時から練習してたので(その時はコロコロ出来てないという…。)
 コロコロって何?という感じですが、一部には伝わる気がします。まぁあれはコロコロでいい気がしますし…慣れるとboxみたいな形になるんですよね~。なかなか出来ると楽しいですよコロコロ。ちょっと組み合わせで使おうかな?というので練習しました。
 

 それとover the headのsiteswapばかりやってますがこれはこれからover the headの744と(6x,4)*に向けて頑張ろうかな?というので始めました。まずは633と4のシンクロ系統が必要なのでそれの前段階でただ3のsiteswapを潰しているだけです。744には7441あたりも必要ですけど、とりあえず6を投げられないと話にならないのでそっちから頑張ります。over the headというとmillsやwind millもありますよ…(おいら実際に、3eric'sのover the headをやろうとしたアホを知ってるので)
 こういうのも使えると色々といいので暇があったら練習するかもしれませんね~。5over the head出来て3mills over the head出来ないってのは変だし。


 後は、clubです。確かunder the arm single以外は1日で出してた気がします。特に大したのはないですね~。reverse chopのdoubleなんてやりにくいけど、出来るという感じだし。もっとdonuts伸ばしたいです。早く500出さないとだし。(4x,2)*はオプション付けないと使い物にならないしね。
オプション付いた時は効果抜群なんですけどね…。
 とりあえず基礎を頑張ってます。reverse chopのdoubleは1回転swing足したのがあった気がするのでそれでもやろうかな?それかback crossのswingですね…。それともうunder the arm singleはやりたくないです。これ15分以上かかってると思うし。


 最後はringです。ringも何だかんだで増えてきました。といっても単純に、toss全部で出来るようなモノですけど。とりあえず基礎練です。boxは正面でringの面が見えないただのboxです…。
これじゃ使い物にならないので、分析しながら面が見えるboxを習得しようかなという感じです。441もそういう暇つぶし的なモノです。でもコツコツやってけば4,5あたりで役に立ちますし。
over the headもさっさと(4x,2)*もさっさと1000くらいやってしまいたいですね。おわったらback crossあたり重点的にやりたいし。
 一番、でかいのは5ringが1000越えた事ですね~。でも全然安定してないので2000かな?とりあえず。これはやるだけやっておいて損はないのでいくらでもやるという感じです。10000くらい余裕で出来ればいいなぁとは思うし、どうせ5のsite swapとかやるなら5cascadeの回数は多い方がいいしね。
 
 (6,4)(2,4)*は4のシンクロ系です。633やるのもいいけど、おいら的にはこっちのがやりやすい気がしたのでこっちから。まぁこれと633と3in1handあたりが並行してやるのが一番いいんだけど、疲れるし飽きるし続かないしになりそうだから出来そうなのからです。
 (6,4)(2,4)*出来たら今度は(6x,4)(4,2x)*か(6x,4)(2,4x)*あたり。まぁこれが(6x,4)*やるのに役に立つからなんだけど。ここらはballとかの今までの知識でいこうかなという感じ。
 そういえばpull downとかやってないのでやらないと。4→3とか5→4あたり出来てないとbalance変だし。きっとringならこっちのが基礎だし…。


さて、大分練習について書いたので最後は動画でもね。これは今年のchampですね。おいらは最初からart君だろうと言ってたりもしましたよ一応ね。




お次は台湾ですね。うーんこれならGuestとかIJ○にでも出ろよ…と思ったのはおいらだけではないはず。それと台湾の人達WSやったのかなぁ…。




最後は、tkzさん。実は上がってたりするという。gszとか叫んですいませんでした。三○王に命令されたからです。奇抜なtrickとidea、そしてハイトス、リカバーの上手いroutineです。こっそり見て下さいね。




★173GK★




 こんばんは~。

 大体、1週間ぶりくらいですね書くの…。というか書くタイミングをいつにしようか結構迷ってました。それに先週は風邪引いてましたし(これはまぁ、あれのせいですねきっと。)

 そうそう。一週間くらい前にはアレがありましたねアレ。もう面倒なのでアレで行きますよ(笑)というかアレには宿泊して3日間参加しました(3日目の午後に帰りました。後輩のstu(三○王)まで見たら帰るかという気になったので。
 
 こういうのはきっちりときっちり書くべきでしょうけど面倒(何だか知らないけどよく話しかけられたりしたケースが今年は多かったので…まぁ前は5年前だったしね)なので箇条書きくらいでいいかなぁ…。という訳で箇条書きで書いていこうと思います。


〔1日目〕

・会場に着く前にいっぱい参加するらしい人がいっぱい。でも話しかけず…結局、見た事ある人に話しかけたらmrkm君(2010のchampらしい。おいらと話したの2年くらい前?)だったので世間話でもしながら会場に。

・受付。あぁ、ajばっかり。適当に話して会場へ。

・twitterをやってたので、色んな人を特定したり。msn(これ通称ね。)に1回遊びに行ったのでmsnの人達と世間話。(ここで技術指導してたりもしてたような?)

・最初から人いっぱいなので、とりあえず見てるだけ。ぼっちのおいらはあんまり練習見ないので。

・見てると何故か色々と話しかけられる。(うーん、おいらそんなに有名になった記憶もないんだけど…。というより何で顔分かるんだろう?tweet videoがまずかったなぁ…。)

・まぁ身内の連中も集まったのでみんなで激戦だったアレを見に。見応えは抜群でした。

・体育館に戻ってまた世間話。それにしてもstuも結構絡まれてたから交流しやすかったかな?ちなみにおいらは3ballerじゃないですよ(笑)ずっとそこら辺にいたんだけど。

・その後は適当に宿泊へ。何故か他大の人に話しかけて4人部屋へ…。最初は隔離されたかと思いました。(これまたajが係。うん、ホント長がajだとaj無双だね全く…。)

・その後は、知り合いになったd(これまた大きなcircle)の人の所へ。結局、渡す予定だった人と交流できず、dの人にやいたDVDでも渡したり。今度会ったときに、d-lもらえるといいなぁ。


・深夜は、どうもmsnの人達もそっちだったので起きてたみたいだからちょっと交流。うーん気のせいだと思うけど半分くらいアレに出てた人達のような…?まぁ今年のchampもいたし。話の内容?ここじゃ書けません。

〔2日目〕

・おいらが1番起き。というかみんな眠りすぎなような?というよりよく眠れないです。なので散歩したりしてました。

・ちょっと朝練。どうも外ではダメだったらしい…。おいら知らずに結構やってしまいましたすいません。誰も起きてなかったので。でも朝っぱらから台湾の人に会いました。どうも体育館で朝練したかったらしい。アレじゃ人がいないときやりたいもんね。

・部屋に戻ってちょい投げて会場へ。初日からそうだけど2日目も体調は悪かったです。うん、叫びすぎと喋りすぎ、それに睡眠不足で風邪引いたんでしょうね…。

・会場では投げずに喋るただそれだけ。この時はやたらとpasaの人と話してました。内容?おもにぼっち練についてです(笑)

・午後はenduranceでしたね。おいら?気持ち悪いので見てるだけでした。5cascadeだけ1000catchesしてやめちゃいましたしね…そういやkrtはrussianじゃなかった。実は音聞こえなくなったしいいかな?と思ったんだけど…これだけはしまった感が。ちなみにkrt2位だったり…orz

・そういえばこの時くらいにWSにいったかな?ymmr君の。彼にもやっぱり理論みたいなのがあったんだなぁと実感。まぁよく体が動くなぁと思いました。

・そうそう。WSといったらもう一つ行きました。ickw氏のね。これ1日目だったか2日目だったか忘れましたけど。stuと一緒に行ってみたらickw氏忙しそうにやってました(笑)
おいらとstuがよっ!と遠くから挨拶したらお前ら来るなら手伝え~的な感じだったのでちょっとだけお手伝いしてました。最近のWSって人集まるんですね~。

・その後は多分、guest見たりね。うん、ロープの人がやたらと目立ってました。後は最後のガチringとbaranceね。やっぱ本場の人はbarance上手いです。おいらもring baranceしっかりやらないとと感じました。

・後は、飯食べて(大肉担々麺というやたら肉が凄かったの)、msnの人達と雑談して睡眠。うん、あんまり初日が眠ってなかったのでこの日は結構眠れました。

〔3日目〕

・この日もおいらが一番早く起きました。といっても7時ですけど。うん、君たちなんでこんなに寝てるの?という感じ。

・みんなで朝ご飯食べて、会場へ。

・まぁ3日目はみんな疲れてるみたい(体調不良の人も多かった気がする)だったので、ガチ練勢は少なくなった気がします。

・おいらはただ見てるだけ。上手い人がいるなぁとかああいうの練習してるのかぁみたいな感じでした。

・見てたら、stu(三○王)が7に対抗して、3trickのenduranceやるから参加しませんか?という事で参加してみる事に。というかこういうのにおいら参加させると大変な事になる気がしたんだけど。

・とりあえず、やってみたら最初においら3連勝くらい。うーんneck shower落としたのは痛いなぁ…。これ勝ったら4連勝くらいだったけど。

・そして演目が3back crossに…。これはやっちゃいけない演目です(笑)あのおいら落とさない(思いっきりふざけない限り)しかも、gnkさんと一騎打ちになっちゃったし。そりゃ500でも600でもね…(笑)面倒だったのでおいらが落として譲って去りました。そりゃ30分とか下手したら1時間くらいback crossやりたくないし、見たくもないですし。500?まだ序盤戦ですよwwwおいらは高低差をいじってたし。

・結構、演目がきつそうなのになってきたらのでまた参加。最後の3sideで勝ちました。中々、sideしながら相手に接近とかふざけてます。まぁ3なら最初から、残ったら相手に接近、プレッシャーで早く潰す戦法にすれば良かったなぁと思います。(gnkさんにはこれは効きませんでした…まぁあれで回りをクルクル回りながらプレッシャーかければ良かったかも)

・何だかんだでFreeまで残ってました。まぁstuを遠くから見てました。うーん、何だかFreeは雰囲気とかでやたら差があったような?あれなら三○○のがやりやすかったんじゃない?多分。


 まぁこんな3日間でした。交流した人達の名前がろくに出てこなかった気がするけど。とりあえず、stuと一緒に3ballerと交流してただけな気もしてきますねこりゃ…。
 恐らく50人以上とは話した気がしますよ恐らく。100人には到達してはいないけど。でも3ballerの中にはオールマイティなタイプもいたし、楽しかったです。来年は何かのイベントで何かしら出るかもしれないですね~。mrkm君から上手い人はドンドンupしなきゃダメですよ…。とかどうして三○○出ないんですか~?とかやたらプレッシャーかけられましたし。

 それと色んな方面からどうしてendurance出ないんだ…。と言われちゃいました。まぁ体調とやる気がなかったというね。これも来年あたりは色々とコンディション整える余裕があれば挑戦するかもしれませんね。今年は様子見な感じでした。環境とかあれに似たところで1、2ヶ月位練習して臨もうかな?
人口密度をアレに合わせるのが難しいです。まぁ来年は話しかけるなオーラ全開でイベント出れば問題なしでしょうけど。

 最後にyoutubeでhiokkyが上げた動画でも貼ろうかな?おいら?全然投げていないので映ってません。まぁ映るような技ないしね(笑)






こんばんは~。つい前の練習でどうも指を少し切ってしまったらしくヒマな時間はゲームばっかりやってました…。確かディスガイ○2のポータブル(w_-;


うん、はまると廃人ゲーですねぇ多分。終わりがない気がしますし。そうそう。色々と迷った挙げ句、ケータイを変えてきました。流行りのスマートフォンに( ̄▽+ ̄*)
今の料金って基本分割なんですね。おいら知らなくてよく安くなってる料金払えば良いのかと思ってましたよ…。


でも、前のケータイも2年以上は使ったので十分でしょうね。いまのケータイは昔のと比べたら早いですねぇ。youtubeとか見る事出来るし、Twitterとか音入れるの楽です。ただ説明書付いてないので本見ながらお勉強です。


さて、youtubeと言えば、今週に大会(有名なの)があるし、japaneseの人達が結構動画上げてるのもあっておいらも動画作りました(一昨日に30分くらい撮影してみました)


うん、今回のは結構本気バージョンでやってるのもあって、ネタ切れですね…。とりあえず未完成なんだけど、完成させるにはvariationを増やすのとやってない技を出来るようにしなくちゃいけないのでしばらくballはゆっくりと新しい事や7とかですねきっと。

それとToss全体の実力を上げたいのでそういうのも意識して頑張りたいところです。とりあえず大会では交流しないとね(笑)おいら基本シャイボーイさんなので…。


これがおいらの動画です。これ一般向けじゃないですね。一応、一般の人にも拍手もらえるような感じしてるけど…完全にやってる人向けというかマニア向けというかね。
そして、最後はマシーン化してます(笑)もう長いので早送りしたんだけどそれでも長いというね…。
まぁそんなところです。それではまた(°∀°)b