ミニカー改造 WELLY製フォルクスワーゲンニュービートルのローダウンとタイヤ(ホイール)交換 | ミニカー改造工房 314Factory

ミニカー改造工房 314Factory

ホットウィールやトミカのダイキャストカーを
改造初心者の私が悪戦苦闘しながら改造する様子をお届けする
ミニカー改造初心者奮闘記。
Hotwheels & Tomica Custom workshop 314Factory

WELLYカスタムフォルクスワーゲンニュービートル
今回のミニカー改造は、100円ショップで売っているWELLY製のフォルクスワーゲンニュービートルのローダウンとタイヤ(ホイール)交換です。


WELLY製フォルクスワーゲンニュービートル

ニュービートルボディ


ニュービートル内装パーツ
タイヤ交換用として買ったWELLY製のフォルクスワーゲンニュービートル。
タイヤを取り外した後は塗装の練習としてジャンクパーツになっていましたが、ファストレーンのタイヤを取り付けて再生していきます。


WELLY リボーン計画


部品取り用として購入していたので、すでに分解されているため部品構成の写真がありません。
ボディ、ウインドウパーツ、内装パーツ、シャーシと他のミニカーとほとんど部品構成は一緒です。


塗装作業

ガンダムメカグレー塗装前面


ガンダムメカグレー塗装後ろ面
ボディカラーはガンダムメカグレーで塗り、所さんの世田谷バグをパクっ…リスペクトしてブラウン、フェールカバーをシルバーに塗りました。
本当はボンネットも加工したかったのですが、スキルがないため断念しました。


内装パーツ塗装
内装はシートを赤で塗りダッシュボードとリアシートをガンダムグレーで塗りました。


車高調整作業

車軸取り付け用ガイド
限界までローダウンするため、矢印部分に車軸が固定できるよう溝を掘りました。
この溝の上にタイヤを取り付けるとかなり車高が低くなります。


シャーシ裏ヤスリがけ
ローダウンするとシャーシ裏の出っ張りが邪魔になるので平ヤスリで削りました。
どうせ見えないので処理は雑です。^^;


車軸接着
今回使用するファストレーンのタイヤ(ホイール)を溝にセットして瞬間接着剤で固定します。


シャーシ・内装パーツ完成
ローダウンしたタイヤに干渉している箇所がないか、シャーシに内装パーツを取り付けて確認します。


マフラー製作

マフラー製作・シャーシ加工
作業内容が前後しますが、マフラーを取り付けるためシャーシの一部を赤の点線に添って削ります。


マフラー製作
今回制作したマフラーは、空冷エンジンのワーゲンでは定番のシングルクワイエットマフラー風に作りました。
タイコ部分は余りランナーを削って円形から楕円形に。IN側はアルミライン、OUT側は真鍮パイプをL字にして接着します。
仕上げはシルバーで塗装しましす。


フロントスポイラー製作

フロントスポイラー製作
フロントスポイラーは、いつもの1.2mmのプラ板をバンパーラインに添ってカットして、現状合わせで形を整えた後つや消し黒で塗りました。


WELLY Custom Volkswagen New Beetle

WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル左横


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル左前


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル右後ろ


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル右前上


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル左後ろ上


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル右横上


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートルリア周り


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル左後ろ
今回はリアトランクとマフラーがポイントです。
まあ本音をいえば、トミカのザビートルを買って世田谷バグ仕様に改造したかったんですけどね…^^;


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートルマフラー
裏から見ると分かるように、マフラーがちょうどNの字のようにボディに対し少し斜めに取り付けています。


WELLYカスタムフォルクスワーゲンビートル左上面
今回は世田谷バグの特徴でもあるボンネット加工は断念しましたが、いずれリューターを買ってボンネットのディティールを再現したいと思います。


以上、WELLY製フォルクスワーゲンニュービートルのローダウンとタイヤ(ホイール)交換でした。