お雛様 | 黒ごまプリン。

黒ごまプリン。

2008年から始めたこのブログも今年で14年目!
高校生、中学生だった子どもたちも大人になり、
私もピアノを教える普通の主婦だったのが、
子どもたちの紆余曲折を経てカウンセラーとなりました。
そんな私の日常ブログです。

立春も過ぎて、バレンタインも過ぎたら次の行事は お雛祭り ですね。


うちにも娘がおりますので、雛人形出しましたよ。


黒ごまプリン。


去年は娘ちゃん受験だったので、内裏雛しかださなかったんだけど、今年は全員勢ぞろいですよ。


こういうの,何ていうんだったっけ・・・・



黒ごまプリン。


そうそう、市松人形!!


いつもは何にも考えずに出してたけど、今年は振袖買ったので、女の子ちゃんの、帯上げとか帯締めとか気になっちゃった。


お義母さんに買ってもらったんだけど、この色合い気に入ってます。(*^▽^*)


でもって、お供えのひなあられ。

黒ごまプリン。


名古屋駅に行ったついでに今年は少しいいものを、と思って 「小倉山荘」で買ってきました。


3袋入ってるみたいなので、今月末に家に遊びに来る母におすそわけすることにします。


箱がかわいいので、中身を出さずにしばらくこのままお供えしておこうっと!!




その娘さん、今日やっと 「仮免試験」 です。


前にバスに乗車拒否にあったので、今日は大事を取って学校まで送ってきました。


午前中に、技能テスト、それに合格すれば、午後から筆記テストですよ。


昨日から・・・・いやもっと前から、大丈夫かな~~って、緊張しまくり。


そんなに気が小さい子だったっけ???


受験に比べたらずっと気が楽だと思うんだけどな。


ダメならまた受ければいいんだしさ。


車校の先生にも、いまだに 「肩の力を抜いて!」って言われるらしいです。


( ´艸`)





おまけ


バレンタイン最終日に、またデパートへ行ったので、娘と私用にチョコを買いました。



黒ごまプリン。


メリーのチョコなんだけど、これ、全部味が違うらしいです。


パイナップルとかりんごとか変わった味もあるみたいで楽しみだな~。


「ネコ」は私が食べるからね!って娘が言うので、とりあえず 「もぐら」はママが食べるからね!って言って、はたと気が付きました。


娘ちゃん、今回のバレンタインで1円も使ってない!!


もちろん誰にもあげてない!!


(もらうのはもらってきたww)


こんな19歳女子でいるのかしらね??




きつねうどん、たぬきうどん、どっちが好き? ブログネタ:きつねうどん、たぬきうどん、どっちが好き? 参加中

私はきつねうどん 派!

本文はここから

たぬきうどんって、良く考えたら食べたことないかも???

家でもつくらないし、お店で食べることも無いし・・・・。

緑のたぬきって おそば だしね( ´艸`)

きつねうどんも作らないけれど、きしめんを作る時には 油あげ を甘く煮て乗せますよ~~。



きつねうどん、たぬきうどん、どっちが好き?
  • きつねうどん
  • たぬきうどん

気になる投票結果は!?